お知らせ
秋は何処へ?冬間近…
強い寒気の影響,各地で今季一番の寒さ 日本海側は断続的に雪!
青森市で積雪38センチ,そして富山県富山市でも統計開始以来3番目に早い初雪を観測…
ということで 今日も肌寒い一日となりました。同じ富山県でも みがき工房高岡のある高岡市の初雪はまだのようです。それにしても本当に寒いです。今日も寒さに負けず頑張らなければ…
天候のいまひとつの日が続いております。が,みがき工房高岡の工房内は連日コーティングのお車で賑わっております(感謝,感謝)
さて今日のご紹介ですが,新型車への新商品の施工です。
まずは 新車塗装の肌調整,塗装に最小限の負担で最大限の輝きを造り出すマスタライズ工法で念入りに仕上げます!
新車塗装の肌調整終了後 脱脂処理ののち ガラスコート剤の塗りこみです。
ガラスコーティング剤をふき取った後 赤外線ヒーターによる乾燥工程に移ります。
そして レクサス NEW GS300hへの 新発売 D-PRO type BP EVOガラスコーティングの完成です! より深い艶の新車を超えた新車の輝きとなりました。 撥水性の長期持続,シミ付着の軽減等新たな魅力を兼ね備えた新商品です。
秋の景色….
色づいた街路樹を背景に走るドラエモン? 電車…富山県高岡市のみがき工房高岡の前を走る万葉線,毎日色々な電車が走り楽しませてくれています。
さて フィリピンでは史上空前の大型台風で大変な被害が…風速90メートル? 想像がつきません。台風30号ということですが日本くらい大きさの台風とか? こんなのが日本へ上陸したらどうなったのでしょうか?世界的に気象異常によって様々な自然災害が発生,人間の力ではどうすることも出来ないですねー….
色々な意味で平和な日本? 今日もお仕事に励めることが,普通に生活できることが どんなに幸せなことか..かみしめながら今日も頑張ります。
ボディコーティングと下廻りの防錆処理で入庫のこのお車…本当によく売れているようです。
洗車からマスキング,そして新車塗装の肌調整といつものように作業が進みます。
新車塗装の肌調整が終わると一段と新車の輝きが増してきました。
そして いよいよコーティング剤の塗りこみです!
新商品 D-PRO type BP EVO施行で一段と深い艶に!
最終工程のコーティングの乾燥…
ホンダ N BOXカスタム
D-PRO type BP EVOガラスコーティングの完成です!
新車を超えた輝きに生まれ変わった愛車 引取に来られたオーナーさん 完成した愛車を御覧になるなり「私 中古車を買ったのかしら?」と?? 「新車も肌調整(磨いた)のちコーティングをかけるので新車の納車時より 当然光り輝くんです。これが本来の新車の輝きなんです」とご説明して ご納得! と そのくらい納車された時との輝きの違いに驚かれておりました。
下廻りの防錆処理3Sアンダーガードの施工で 今年の冬の塩カリ(融雪剤)対策も万全! 今回の施工ありがとうございました。
冷たい雨….
一日中続いた雨…季節がら 冷たい雨となりました。この肌寒さ,雪が近いのでは? 猛暑の夏の年は雪が多い…そんなことがないよう祈るばかりです。
この時期になると いつスタッドレスタイヤを装着しようかと悩みます。雪が降ることで走行に支障がでるのは勿論ですが,融雪剤や融雪装置の地下水等でお車が特に汚れ傷む時期となり足元のアルミホイールの汚れも大変です。そんなアルミホイールを色々な汚れから守ろうと最近スタッドレス用のアルミホイールにホイルコートされる方が増えています。
スタッドレスタイヤを新調! アルミホイールはそのまま利用ということで,アルミホイールも新品のように!なるでしょうか?
一見 きれいそうに見えるアルミホイールですが?
アップで見ると艶もなく,細部に長年の汚れが…
ホイールをクリーニング,下地処理,そしてホイルコーティングの施工で…
タイヤを交換した時,ホイールバランス調整するのが常識ですが,ホイールの裏に残る 黒い前のウェートの両面テープ跡…これを きちんと取ってくれるタイヤ販売店って意外とないんですよねー….そんな 産物も一緒に取り除ききれいにしてしまいます。
ホイルコート剤の塗りこみ…表 そして裏と両面とも しっかり塗りこみます。
コーティングは乾燥工程も大切です…
下地処理から,磨き,コート剤塗りこみ,乾燥という工程を経て生まれ変わったアルミホイール…スタッドレス同様新品と言っても過言ではないかも…
色づく街路樹…
街の街路樹が大分色づいてきました。いよいよ秋本番.というか早くも雪の便りの情報も?そんな昨日とは うって変わっての天気の今日,せっかくの日曜日ですが朝から雨で肌寒い一日になりそうです…
初回メンテナンスへご来店のこのお車…TTクリアファィナライズ5層コートを施工していただいて早くも一か月半..月日の経つのは本当に早いものですね。
ここ最近 天候があまり良くなかったせいもあり お車にはタップリの汚れが(画像に向かって左半分が洗った状態です)ついております。
洗うだけでこの通り! TTクリアーは塗装を綺麗にするだけではなく汚れなどがついても簡単に洗い落とすことができます。
ホイルコートのかかっているアルミホイールも…
やはり 洗うだけで…
コーティングの状態等をチェックする初回のメンテナンス,異常なしですね。
これから天候も悪くなる時期ですが,逆にお車は汚れる時期になりますが,寒さに負けず 出来るだけ定期的に洗ってあげて下さい。洗うことがキレイな状態維持の秘訣です。コーティングが掛かっているからと楽観せず汚れたら洗う ということを忘れないで下さいねー!
違いが分かりますか??
一気に秋が深まっていきます…朝晩が寒くなってきました。ぼちぼち暖房器具の活躍する時期になってきました。もうコタツを出したとか,ファンヒーターを使いだしたという方もいらっしゃるのでは? 今年の夏の暑さが嘘のように季節が変わっていきます。
そんな季節の変わり目..みがき工房高岡に入庫してくるお車,時代の流れにのってハイブリッド車が多くなっています。
9月に発売された ホンダ フィット3 ハイブリッド当然新型車種ですから入庫も増えてきても不思議がないのですが,この鮮やかな青(水色?)正確には ビビッドスカイブルーパール…この一か月間で同色で3台目入庫の人気カラーです。
そして 今回のお車もTTクリアファイナライズ5層コートの施工です。
深まる秋…ではなく,塗装の艶…新車塗装の肌調整にTTクリアファイナライズの5層コートがより美しい艶にしてくれます。
5層に塗り込まれたTTクリアファイナライズコート,乾燥工程にもジックリ時間をかけます。
今回TTクリアファイナライズ5層コート施工の フィット3ハイブリッド..
さりげなくドレスアップしています。
前回TTクリア施工のこのお車と比べると??
フロントグリルやフォグランプの方が変わっています。
よくよく見るとアルミホイールも違います…
後ろから見ても? ルーフスポイラー等々 変わっています。同じ色の同じお車ですが よく見るとこんなに違うんですね。同じなのは お車のカラーとTTクリアファイナライズ5層コート施工のきれいなお車だということですね…
いつもの風景…
みがき工房高岡の前を走る路面電車..高岡駅から射水市(新湊)までを結ぶお洒落な電車です。毎日 店の前を走っているこのドラエモン電車も期間限定だったのですが,好評につき延長とか?(いつまで??) 残念ながら このドラエモン電車には まだ乗ったことがありません。ほぼ毎日見ていますが…というか最近,車以外の移動をやっていないということですね。一度乗ってみたいという想いもありますが,身近にありすぎるせいかまだ実現していません。みなさんは お乗りになりましたか?
さて定休日明けの今日(昨日から書き込んでいまして...),天気もほどよく(今日は 雨 風 雷と大荒れでしたね) お仕事もはかどりました。下廻りの防錆処理3Sアンダーガード増量コース施工後のこのお車,いよいよボディのコーティング施工開始です。
新車塗装の肌調整…新車なのになぜ磨かなければならないのか?
それは 新車塗装が完全な状態ではないことがあるからなのです。今回の場合は 照明の映り自身も場所によってもボヤーっとした状態,更に照明のまわりに見える白いもの?お分かりになるでしょうか? これはポリッシャで磨いたバフキズです。ディーラーさんから直接ここへ入庫していますから,メーカーまたはディラーさんで何らかのことをしてきているのでしょう?こんな状態で新車だと言われて納得できますか? 勿論 この状態は特殊照明等で確認できることで 通常の見た目では ごく普通の新車にしか見えません。 こんなことを含め塗装状態を確認し,しっかり肌調整ののちコーティングを施工するんです。
新車塗装の肌調整後,照明の映りはクッキリ,まわりのボヤーっとした白いものはなくなり.塗装の粒子も見えてくる..こんな状態にしてからコーティングを掛けるんです。塗装は タンジュリンオレンジ パール..一見ソリッドに見えますがパール塗装でした。
塗装の肌調整後,いよいよコーティング剤の塗り込み…コーティング剤によって更に艶が深まります。そして乾燥工程へ…
SUBARU XV HYBRID への新発売 D-PRO type BP EVOガラスコーティングの完成です!
下廻りの防錆処理,ボディ アルミホイールへのコーティング施行で新車を超えた新車の輝きに生まれ変わりました。大変長らくお待たせいたしました。今回の施工ありがとうございました。
秋のお出かけ…
3連休最後の日昨日午後からお休みをいただいて少々ドライブと洒落こみました。天気は今ひとつだったのですが紅葉は真盛り…いい目の保養とさせていただきました。
お日様が当たると黄金の山.. のように…少してでてきた青空といいコントラストでした。
樹齢450年の古木 荘川桜…花の咲いている時期に一度は見てみたいものです。
石と粘土だけで出来ている御母衣ダム 御母衣湖の紅葉もなかなかのものでした。
今や世界遺産の合掌集落の白川郷も..
色づいた山の中のマイカー(カミサンの車で出かけました) … ということで少し秋を満喫させていただきました。
3連休明けの定休日です!
11月に入って早々の3連休 みなさんいかがお過ごしされたでしょうか? 久々に今日の定休日を含めて個人的に3連休を予定したのですが,結果的に その半分だけお休みさせていただきました… やはりどうしてもお仕事中心に考えてしまい予定していた休みを取り損ねることがしばしば..仕事があることの幸せさをかみしめながら作業をさせていただいています。
ご購入されたばかりの新車,オーナーさんの手に渡る前に長期間お預かりすることに…そんな大切なお車を預かったら,休みがどうのこうのと言っていられません。今回も下廻りの防錆処理からボディのコーティングとしっかりオーダーをいただきました。
ほぼアンダーカバーで覆われた下廻り…
全てのカバーを外して裸の状態に,更にはマスキング…
アンダーカバーにフェンダーカバー等々外したカバーの山?
そしてアンガードの塗りこみ,マスキングを外して細部への塗りこみ…
厚く,ムラなく,そして綺麗な仕上がり 更に5年保証10年耐久!
乾燥後 全てのカバーを取り付けて完成です!
フェンダー内(タイヤハウス)は!
カバーを外すと…
マスキングへ…
そしてアンダーガード塗りこみ後,マスキングをはずし…
乾燥後,カバーを装着!
スクリーンに覆われたお車の下で…
こんな格闘(作業)が行われているんですねー。
スバルXV ハイブリッドへの3Sアンダーガード増量コースの完成です!更にはボディコーティングやアンダーガードと同時施工が定番となりつつあるホイルコートも施工させていただきました!
引き続き ボディのコーティングへ…次回をお楽しみに
いよいよ11月です!
いよいよ秋本番! 紅葉が最盛期を迎えようとしているこの3連休,みなさんいかがお過ごしでしょうか?天候があまり良くない予報ですが今日は快晴,いいお出かけ日和…いえ お仕事日和となりました。今日は プロ野球日本シリーズの第6戦,優勝へ王手をかけた楽天 田中投手の無敗は?星野監督初の日本一は? またまた巨人の逆襲となるのでしょうか?試合の始まるを楽しみにしている方も多いのでは?
さて お馴染み?下廻りの防錆処理3Sアンダーガードですが,これから冬に向けて受注が増えています。融雪剤(塩カリ)こよる下廻りの錆防止対策,新車をご購入されたらすぐに施工したいものですね。そんな今日のご紹介は 人気のホンダ フィット3,ハイブリッドとRSの入庫です。
マスキングを施してからいよいよ塗りこみの開始です!
ムラなく隅々まで そして綺麗な仕上がり
5年保証 10年の耐久性を維持するために作業に妥協はありません。
マスキング,塗りこみ前…
アンダーガード塗りこみ後…
アンダーカバー取り付け…
アンダーガード塗りこみ後 下廻り全体…
アンダーガード塗りこみ カバー取り付け後 下廻り全体…
フロントタイヤハウス塗りこみ前…
フロントタイヤハウス塗りこみ後…
リヤタイヤハウス塗りこみ前…
リヤタイヤハウス塗りこみ後…
フィツト3 ハイブリッド 3Sアンダーガード完成です!
フィット3 RS 3Sアンダーガード完成です!
2013年10月が終わります…
今日で10月が終わります…ラジオからは一日中ハロウィンの話題が? ハロウィンも固定化してしまうのでしょうか??誰が仕掛けるのかわかりませんが色々なことが日本に溶け込んでいきます。 日本といえば日本シリーズが熱いですね。戦力や年俸で考えると雲泥の差となる楽天と巨人ですが,本当に白熱した試合が続きます。巨人が目覚めぬうちに一気に勝負をかけたい楽天? 今年は楽天(東北)に優勝してほしいと思うのは私めだけでしょうか?
とブログを書き込んでいるうちに楽天が勝って日本一に王手!(ビックリ..今日もいい試合でした) 明後日の6戦(仙台)が楽しみですね。無敗のマーくん(田中投手)で星野監督(楽天)悲願の日本一となるのでしょうか??
2年前の10月31日,このホームページを開きました。 2年間…あっと言う間でした。沢山の仕事,お客様に巡り合い本当に感謝,感謝の一言につきます。また よい商品にも恵まれ,更にグレードアップ…TTクリアー,D-PRO,3Sアンダーガードを中心に充実した商品を提供できることは嬉しい限りです。ブログも毎日 沢山の読者のみなさんに見ていただき,これも感謝,感謝。今後も極力書き込みを頑張りたいと思います。今月最後のご紹介は?
白と青のツートンカラー! まずは塗装の状態を確認,肉眼チェックと膜厚計による塗装の膜厚を計ります。
ボヤーとしか映らない照明…キレイに見える塗装も照明のまわりにはシミ,キズ等の傷みが…
そんな塗装の傷みを最小限の負担で磨き上げるマスタライズ工法で!
長年の傷みがスッキリ! 画像に向かって右半分が磨かれた状態です。左半分の白く見えるのが等の傷み,正しく処置すれば塗装を最小限の負担でこんな風になります。
白くホヤーとしたものが全て取り除かれると ご覧のように新車の塗装のように蘇ります。
更にアップで見てみると? 照明もクッキリ映りシミやキズなどの傷みは何処にも見当たりません。
蘇った新車の輝き! と言っても過言ではありません。そんな艶になりました。
NEW D-PRO type BPガラスコート 更に艶やかな輝き,そして撥水性の維持力向上,シミ付着防止とパワーアップして新発売!今回 早速の施工となりました。
2007年式 MINI COOPER S R56への 新発売 NEW D-PRO type BPガラスコートを施工させていただきました。今回の施工ありがとうございました。蘇った愛車 ますます大切になさって下さいね!