お知らせ
TTクリアは時代に合った優れもの...
今朝の立山連邦の日の出直後の景色です。昨日は全国版のニュースに流れましたね。 7名の犠牲者を出した表層雪崩を起こしたこの山...やはり自然は怖いです。雪山を知り尽くした人たちをあざ笑うかのように呑み込んでいきます。
さて 連休となった今日の日曜日,午後からは晴れてくれて よいお仕事日和となりました。作業を終えたお車 せっかくキレイになったのですから晴れ間にお渡ししたいものです。今日のご紹介は みがき工房高岡が二年前にオープンしたばかりの時に出来たてのホームページを見てご来店いただいたこのお車..早くも2年のお付き合いになります。今回のご来店は?
鮮やかすぎるこの濃紺カラー..新車から2年,十分に輝いているように見えますが 厳しい北陸富山の気候は塗装に容赦はありませんでした..
2年の月日..洗車したり拭いたりするだけでも こんな状態になっていきます。軽い症状の内にお手入れさせていただくことになりました。
通常は塗装がこんな状態になれば コンパウンドを使用しポリッシャーで磨くしかありません。当然塗装なりコーティングなりを削るということになるのですが このお車にかかっているのはTTクリアー...コンパウンドを使用せず,TTクリアーを補充することでこの状態に出来るのがTTクリアーなんです。塗装の膜厚が年々薄くなってきており,濃色車の多い昨今,新車塗装を極力研磨せずに維持するTTクリアーは正に時代にあった画期的な商品と言えるのではないでしょうか?そんな処置が出来,この輝き..TTクリアーコートの施工店となって良かったとシミジミと....
傷んだ塗装を磨いた画像ではありません。コンパウンドを使用せずTTクリアを補充処理した画像なのですお車を長くきれいに保つには新車塗装を大切にすることが一番,ポリッシャーで何回も磨いて鏡面状態を作るということは塗装を削り,塗装の耐久性を悪くする ということなのです。
三菱 デリカD:5へのTTクリア補充メンテナンスの完成です!
というわけで 今回の作業はTTクリアコート施工車へのTTクリア補充メンテナンス作業の実施でした。
塗装にもお財布にも優しいTTクリア...輝き,保護力共に みがき工房高岡のお勧めピカ一商品です
ご馳走様でした...
大切な愛車を磨かせていただいているのに こんな差し入れまで...いつも本当にありがとうございます。みなさんのお気持ちが心から嬉しく 感謝,感謝です。 (くれぐれも お気持ちだけで結構ですので....)と 今日3回目のブログ書き込みとなりました。 暇なの? 実は 今日も定時では帰ることが出来ません。沢山のお仕事が待ち構えております。 だったらブログなど 書き込んでいないで作業すれば? ということになるのですが,案外ブログの書き込みが出来る時は 作業も快調にこなしているんですよ! ということで 作業の方も一台一台確実にこなしていきます...
今日 差し入れをしていただいたオーナーさんは お子さん共々 車大~好き ということで,当店のブログもご覧いただいているとのことです。せっかくの愛車のコーティング施行 きちんとご紹介出来ればよかったのですが,申し訳ないです...
今日 ご紹介した アコードハイブリッドの横で作業していた ホンダ N BOXカスタム,9月に新車でご購入されたばかりで 今回 D-PRO type BPEVOガラスコートの新商品を施工させていただきました。 今度メンテナンスのご来店の時にまた ご紹介させていただきますので よろしくお願いいたします。 今回の施工,差し入れと本当にありがとうございました。
昇る朝日に見とれて...
明るくなっていますが日の出前です。富山県の象徴のような雄大な立山連邦...いつも その立山連邦から太陽が昇るんです。
立山連邦の山の頂の方に あふれんばかりの光が...
その光の中から点のように太陽が...
そして はちきれんばかりに顔を出します...
何もかもを その黄金の輝きに包み込みます...
久しぶりに日の出をジツクリ拝みました...太陽が出ると出ないでは景色も温度もおお変わりです。大分 色あせつつある紅葉も晴れていると一段と綺麗な いつもの通勤ルートでした..
やはり晴れていた方がいいですねー...
立山連邦から昇る朝日...富山県高岡市から見たこの景色,黄金に輝く朝日に しばし見惚れます。 ここの所 日の出の時間によくうろついて?いるせいか こんな景色をよく目にします。かと言って朝からジョギングなどの運動をしてる訳でもなく...(最近 昼夜問わず,勿論早朝でも 歩く人,走る人の姿が非常に多く見られます 見習わなければならないのですが 中々...)
さて 何か久しぶりの晴れ間?ということで 外での完成写真を...
外の景色が映るボンネットの輝き...しっかりとした新車塗装の肌調整作業の成果です。
マスタライズ工法による新車塗装の肌調整から ガラスコート剤の塗りこみ,赤外線ヒーターによる乾燥と時間と手間もしっかりかけての仕上げとなります。
ホンダ アコードハイブリッドへの D-PRO type RSガラスコーティングの完成です!
一年経過すると...
一日 冷たい雨が降っていました。日に日に寒さが肌に沁みますが みなさんお風邪などをひいていないでしょうか? なんとかは風邪をひかないという言われがあるように ここ数十年風邪をひいたことのない私めは やはり何とか?なのでしょうか?? 健康が一番ですね。 おかげさまで今日も一日元気に働かせていただきました。
さて 今日のみがき工房高岡は黒いお車が揃っています。その中で 昨年の12月にTTクリアコートを施工させていただいたこのお車がご入庫です。その後のお車の状態はどうでしょうか? 密かにワクワクして入庫をお待ちしていました。
塗装の状態は?
極めて良好です。定期的に洗車をしていただいていたようです。シミ,キズもほぼありません。コーティングを施工していただいた その後 どんな状態でお車を維持していらっしゃるか? 基本的には 定期的な洗車が大切です。せっかくお車に投資していただいたのですから 施工後もきれいであってほしいものです。
どんな良いコーティングを施工しても 使用,走行,保管,お手入れ(定期的な洗車)条件でお車の状態は大きく変わります。まずは 定期的に洗うことをお勧めします。 シミや鉄粉,キズの付着した時は その状態に応じて当店での各種メンテナンスがありますので気軽にご相談下さい。
ホイルコートのかかっているアルミホイールも..ご覧のとおりの輝き,ボディのコーティングと共に欠かせない商品です。
フォルクスワーゲンゴルフ シャラン TTクリアコート施工後1年経過でメンテナンス完了です。一年経っても新車の輝きは変わりません,本当に嬉しいことですねー...
いよいよでしょうか?
冷たい雨が一日降り続きました。 時折 みぞれやあられ混じりで..雷も鳴りさくり..山の方は間違いなく雪になっているようです。いよいよ 寒~い北陸の冬がやって来るんです。上の画像のように(雲に隠れているのは立山連邦です)全てがモノクロになる北陸富山の冬ですが,雲がはれると一段と冬化粧した雄大な立山連邦が見られると思います。
そんな季節だから乾燥が尚更大切になるコーティングの施工!
マスタライズ工法による新車塗装の肌調整...
より鮮やかな艶..新車を超えた新車の輝きに変わっていきます!ホンダ NEWフィット3へのD-PRO type GSガラスコーティングの完成です
定休日明けの今日,今週のスケジュールが一気に埋まってしまいました。(感謝,感謝 本当にありがたいことです...)
もうしばらくですね...
赤や黄色に染まる木々,四季 春夏秋冬のある日本ならではの移り変わる景色,北の方から順番に降りてきた紅葉前線も もうしばらくかと..去りゆく秋を惜しむように見事な色合いを見せてくれています。
立山連邦は かなり白く雪化粧をしてきました...(立山も紅葉も昨日17日の日曜日の景色です)
さて 上の画像とは うって変わる天気の今日11月18日 月曜日,一日 冷たい雨が降り続きました。今週は雪もちらつきそうな予報も..いよいよ冬がやってくるんですねー...
そんな今日のご紹介は1年と約4か月ぶりにご来店のこのお車,久々のご帰郷のついでにメンテナンスでご来店いただきました。
昨年の7月の終わりに 新車でご購入,TTクリアコートを施工させていただいたのですが.1年4か月のダメージは ほぼなく,メンテナンスの実施で また新車?に戻りました。
オーナーさんのお手入れ(洗車の実施)状態が素晴らしく,本当にきれいな状態を維持しておられました。
新たにご購入のアルミホイールへホイルコートの施工も!
更には お土産までいただいて..本当にありがとうございます。
今回は見られました…
三日前に引き続いてのご紹介です。富山県の誇る海から見える立山連邦の風景,今回は氷見海岸からの景色です。冷んやりとした空気が立ち込める海,日の出前の澄んだ空,地元のお付き合いで今年の打ち上げ会 この富山県氷見市の民宿に来ています。昨夜は炉端焼きで海の幸を沢山いただきました。(注,11月16日 土曜日の出来事です)
立山連邦から太陽が顔をだすとこの静かな風景は一変…海からは気嵐(けあらし)と呼ばれる現象,あっという間に幻想的な景色に変わります。こんな景色が身近に見られるのも幸せなことかと…
さて そんな今日のご紹介は 前回に引き続いての マツダ アテンザワゴンへの下廻り防錆処理3Sアンダーガードの施工です。このお車も増量コースということで..大規模な?作業となりました
増量コースで下廻りのほとんどのカバーを取り外しました..
カバーを取り外した状態からマスキングーへ..
マスキングまでが大変な労力? しっかり塗りこむためのきちんとしたマスキングが不可欠です..
いよいよアンダーガードの塗りこみへ! 厚く,ムラなく,そしてキレイに…
フェンダー内(タイヤハウス)のカバーを外しタイヤハウスの折り返し部分等錆の発生しやすい所へしっかり塗りこみます。
アンダーガードのコート剤が乾燥したのちカバーを元に戻して3Sアンダーガード増量コースの完成です!
TTクリアファイナライズ5層コート,3Sアンダーガード増量コースと ご購入されたばかりの大切な愛車に施工させていただき本当にありがとうございました。
やはり週末の天気は?
久々に晴れの気持ちの良い週末を迎えました。紅葉が平地まで下りてきており,楽しめるのももうしばらくかと?今日,明日は良い行楽日和になるのでは?
さて そんな今日のご紹介は?
新車でご購入されたばかりのこのお車..下廻りの防錆処理とボディコーティングでお預かりいたしました。
まずは ボディ,新車塗装の膜厚チェックと目視チェックから開始です。
洗車,マスキング,塗装チェックが終わるといよいよ新車塗装の肌調整へと進みます。
新車塗装の肌調整で どう変わるんでしょうか?という疑問を持たれる方も多いかと…
白い塗装のお車は画像で見比べていただくのが少々困難なのですが…
肌調整前…照明の球の映りがボンヤリと そして大きめに映っています。
画像に向かって右半分肌調整実施 3個の電球の映りが左の3個より小さく(クッキリ)と映っているのが分かるでしょうか?
肌調整後…照明の電球が小さく全体的にもクッキリとした映りに…こんな微妙なことなのですが,全体の肌調整が終わると明らかに違いが出てきます。
肌調整&TTクリアファイナライズ5層コートで… スノーフレークホワイトパールマイカ塗装が更に鮮やかな白に変わりました
コーティング剤の塗りこみは ボンネット,トランク,給油口,ドア内,ステップ等見えない所にも施工します。
TTクリアファィナライズコートは5層仕上げ..各層での乾燥作業も大切な工程です。
スカイアクティブ クリーンディーゼル マツダ アテンザワゴン への
TTクリアファイナライズ5層コートの完成です。
お引き取りにご来店のオーナーさん「明らかに変わった(綺麗になった)…」とご満足いただきました 。引き続いてのアンダーガードは次回のご紹介で…
今回の施工にお土産まで…本当にありがとうございました。スタッフと共に美味しくいただきました。
夜明け前の景色…
夜明け前の富山県高岡市の雨晴海岸(昨日11月14日の朝です),冷んやりとした空気がそのまま景色になったような海をバックに立山連邦…空は明るくなっていますが まだ日の出前です。
青く澄んだ空,立山連邦側だけオレンジに変わってきています。
日の出,そして この雨晴海岸特有の景色,幻想的でもある気嵐(けあらし)が発生…
もうしばらく見ていれば この珍しい景色に遭遇できたのですが…(注.この雨晴海岸日の出画像は借り物..この日のものではありません) しかしこの日の朝刊にはこの記事がでていました。みなさんは 雨晴海岸の気嵐(けあらし)が発生した幻想的な景色,ご覧になったことがあるでしょうか?
雨晴海岸の気嵐(けあらし)は見逃しましたが,地上でも 河川のある所から同じような景色が見られました。
一日遅れてのご紹介ですが,見近にこんな景色が見られる高岡市…たまには早起きもいいかも…