お知らせ
CERAMIC PRO 9H 発売,ご予約受付開始です!
いよいよ 最高硬度9Hの比類なき高度を持つ 常識を超えたコーティング CERAMIC PRO 9H 9月14日(日)より ご予約受付開始です!
※まずは 驚きの効果を画像にてご覧下さい...
//www.youtube.com/watch?v=UJbWw_9vrPs&feature=player_embedded
注. まったくキズが入らないわけではありません。しかし 従来のコーティングとは 明らかに効果が違います!
大変お待たせいたしました。北陸富山県に ついに上陸! CERAMIC PRO 9H 艶,塗装保護力,耐擦り傷性等 今まで体験したことのない硬度を持つコーティング 大切な愛車をいろいろな弊害から守ってくれる本物のコーティングに ようやく巡り合うことが出来ました。
詳しいことをお知りになりたい方は気軽にお問い合わせ下さい。店頭にはデモ用ボンネットもあります。 ご自分の手でガンガンして確かめて見て下さいねー!
きれいになるのは 気持ちがいいですねー...
定休日を利用しての床の塗装塗り替え..無事終了いたしまして,夜間を通しての作業と業者の方に感謝,感謝です。3年前に戻ったようにピッカピカ..水が流れていたら滑りやすいのが少々気になりますが,(ご来店いただいた時は ご注意下さいね)これでまた気持ちよくお仕事に励むことが出来ます。
さて 久しぶりのご紹介となります,下廻りの防錆処理3Sアンダーガード..暑い季節が終り汗をかく量も大分少なくなりました。
スクリーン?の中で下廻りをしっかりマスキング,しっかり塗り込むための大切な作業です。
白い下廻りが 黑いアンダーガードで覆われます...
こちらのお車は ハイブリッド車,大きなアンダーカバーで下廻りをガードしています。アンダーガードの乾燥後 そのカバーを取り付けます。
下廻り全体の施工前です...
下廻り全体の施工後です...
下廻り全体の施工後 アンダーカバー取り付け...
色違いの同じお車の下廻り全体の施工後 ...
色違いの同じお車の下廻り全体の施工後 アンダーカバー取り付けで完成です
フロントタイヤハウス施工前...
フロントタイヤハウス施工後...
リヤタイヤハウス施工前...
リヤタイヤハウス施工後...
お車の下廻りを黒いアンダーガードで塗りつくしてしまいます。冬の融雪剤(塩カリ)や融雪水(鉄分を含んだ地下水や海水を利用している所も..)による錆からしっかり守ってくれる3Sアンダーガード,出来る限りサビの発生していない新車のうちの施工がお勧めです。(もちろん 経年車も施工できますよー)
定休日ですが….
火曜日,みがき工房高岡は定休日のお休みです。昨夜は 日中の予想に反して快晴..中秋の名月 ご覧になった方も多いのでは? 当然 カメラに収めさせていただきました。昨夕のまだ空が明るいうちの満月も見事でした…
月の光に照らされる富山湾…
闇夜に浮かび上がる新湊大橋…
そして 夜の不思議な風景を演出してくれる?中秋の名月…
昨夜の月と富山湾の夜景をお届けしましたが,今夜のスーパームーン みなさんご覧になられましたか?自然の造り出す風景も いいものですね…
検証...
みなさんが 動画をご覧になって興味津々,販売開始を心待ちにしていらっしゃる CERAMIC PRO 9H...販売開始を前に検証に次ぐ検証を重ねております... いまだかってない画期的な商品であることは間違いない事実..そのことを実際に施工して実感,そして みなさんに伝えるための正しい知識を...
まだ ご覧になっていない方は こちらをどうぞ!
注. まったくキズが入らないわけではありません。しかし 従来のコーティングとは 明らかに効果が違います!
D-PROガラスコーティング各種,TTクリアコートとみがき工房高岡オープンと共に提供させていただいておりましたが,よいものを常に求めて... 今回セラミツクプロ9Hの導入へ... 今以上にみなさんに喜んでいただける商品の提供が出来るお店を目指し,コーティングプロショップ みがき工房高岡は更に進化していきます
みなさんに動画のように ガンガン ライターで叩いていただくためのディスプレィ用のボンネツトを用意しています。(間違っても ご自分の愛車や他人のお車をガンガンしないで下さい、キズも付けば凹みもします)
ベンツやBMW等または 国産高級車等 どのボンネットを用意しようか?悩みましたが 国産軽乗用車のボンネツトを用意してきました。というのは 高級車のボンネットが高くて買えなかったから?ではありません。 けして よい塗装ではない塗装を どこまで強く(美しく)出来るか ということを第一テーマに決めました。そんな 国産軽乗用車の塗装もガンガン出来るのか? 楽しみにご来店下さい。 ご来店いただいた方には もれなくガンガンしていただきます??
天気がスッキリしません...
9月に入り早4日が経過...やはり季節は秋,涼しさが明らかに変わってきたように思えます。といいつつ 今日の日中は久々に暑かったですが.. 新しいコーティング SERAMIC PRO 9Hのお問い合わせが増えてきています。 「いつから売り出すの? 価格は? 動画見たよetc.」 大変お待たせしております。 価格設定,商品の検証等々 慎重に事を進めさせてもらっております。今月からの販売開始は間違いありませんので いましばらくお待ち下さいねー...
さて 油断するとすぐにブログの書き込みが疎かに... みなさん本当によく見て下さっていて感謝,感謝です。9月初めての書き込みは?
今にも泣き出しそう?な空の下,スッキリしない空模様をクッキリ映し出しております このお車,ご購入されたばかりの トヨタ カローラフィルダー ハイブリッド..TTクリア5層コートの完成です。
新車を正しく磨く...新車を磨くことが当たり前という考えを みがき工房高岡のブログをご覧のみなさんは よく理解していらっしゃると思いますが,磨くことを勘違いしている所も多いようで?
ポリッシャーをガンガン回して熱を掛けて塗装を鏡面仕上げする...磨けばよいというものではないんです,特に最近のお車は塗装の膜厚が薄くなっているので磨き過ぎは要注意です。 あくまでも 塗装状態を正しく判断できる目が大切でして,その塗装状態に応じた治療(磨き)をしなくてはならないのです。
そんな意味でも 新車塗装の肌調整は 塗装の耐久力を落とさないように 最小限の負担で磨く...そんな知識,技術を駆使して 磨かせていただいています。 正しい塗装の肌調整ののちTTクリアのベースコート補充...これも画期的なものです。より深い艶になり,塗装の保護力も向上...施工方は未公開なので いつも同じような画像しか紹介できないのが申し訳ないんですが...
深い艶,黒い鏡..新車を超えた新車の輝き! を一番敏感にお感じになるのは オーナーさん.. 今回のオーナーさんも引き取りに来店され,生まれ変わった愛車に ビックリ,そして満面の笑顔... 今回の施工ありがとうございました
夏(8月)の終わりに...
今日で8月が終わります..今年の夏は暑かった,寒かった?? 夏が始まる前は冷夏の予想だったかと思われますが?ふたを開けてみると暑い日が続きまして,しかし それ以上にゲリラ豪雨,集中豪雨,雷,竜巻と大荒れな夏だったのではないでしょうか..雷や豪雨被害で亡くなった方も..本当に痛ましく悲しいことです。
まさか?と予期できない,自分たちには縁のないと思われていたところで そんなことが突然起こってしまう...災害は他人ごとではないということを教訓としなければならないのではないでしょうか... そんなことにも無縁で毎日普通に仕事が出来る..こんな幸せなことはないのではないでしょうか? 本当に感謝,感謝です...
さて 昨日のホイルコートのお車のボディへのコーティング..最近ご購入されたばかりのお車を新車の輝きに蘇らせたい.ということで作業させていただきました。天気にも恵まれました 今日のお引渡し日,完成画像の撮影は直射日光の下で写させていただきました。
磨く前の塗装チェック? 目視,膜厚と塗装の状態をしっかりチェックののちダメージに応じて塗装を磨いていきます。
鉄粉等の付着物の除去,細部の汚れの除去の前処理が終わると磨くためのマスキングを...
そして塗装に最小限の負担で最大限の輝きを生み出すマスタライズ工法プラス...
塗装のポリッシュ後,TTクリアベースコート~トップコートまでの5層仕上げで...鮮やかな白い輝きに変わりました
各工程での乾燥も仕上げの大切なポイントです...
ボルボV50 TTクリア5層コート&ホイルコートの完成です! 今回の施工,本当にありがとうございます。
黄金の輝き...

黄金の輝きの日の出...約一週間前の22日の朝のものです。夏の太陽は大きい? こんなきれいな朝日を見られた時は 何か得をしたような気がします。早起きは○○の得?ですね。
残念ながら今日も不安定な天気の一日でした。その分 涼しく快適に仕事が出来ましたが,8月の終わりと共に夏も終わるかと思うと何か寂しさも...みなさんは この夏,なにかいい思い出があったでしょうか?
さて 今月最後の週末,相変わらず心地よい忙しさの中で一日を過ごさせていただきました。今日は アルミホイールとの格闘?のご紹介を!
デスクブレーキダストの汚れ等で かなり汚れているアルミホイール...まずは洗います。そして洗っても取れない汚れや,鉄粉等付着物を除去していくのですが これが中々大変なのです...
こんな状態のホイールの汚れが...
新品時のように変わります...
それを更に輝かせる...
新品の輝きに蘇ったホイールをガラスの膜で覆い,そして乾燥...
最初のまっ茶色に汚れたものと同じホイールとは信じられないくらい? キレイになりました。勿論 きれいにする技術も大切ですが,根気がかなり必要な作業でもあるんですね... 新品のように蘇ったアルミホイールをお車に装着して いよいよボディのコーティングの方に...ですが 明日のお楽しみに...
夏の空?全開...
天候が悪い分 涼しい日々が続いています やはり暑いよりも涼しいに限ります。もう夏も終わり?なのですが ここしばらく夏場独特の元気な入道雲がよく見られます 今日はみがき工房高岡のバックにも...
今年も暑かった,そしてゲリラ豪雨などの雨にも耐えてくれた愛車のボディ...人間のお肌同様 紫外線,酸性雨などでダメージを受けていますので お車もしっかりケアしていただきたいものです。さて 今日のご紹介は?
最近 ご購入されたというこのお車..コーティングと防錆処理etc.でお預かりさせていただきました。まずは ボディから...
遠目にはきれいに見える黒い塗装,照明を当ててみると様々なキズが浮かび上がります...
そんな傷んだ塗装を最小限の負担で綺麗に蘇らせる マスタライズ工法プラス?...
塗装の復元 下地処理,TTクリアーベースコートからトップコートまでの5層仕上げ...見事な新車?の輝きに復活です!
スズキ セルボへのTTクリア5層コート完成です。 オーナーさんの「予想以上にキレイになったー...」 いい意味でオーナーさんの予測,期待を裏切る(上回る?)努力を惜しみません? オーナーさんに喜んでいただけることが僕らのエネルギーとなります。今回の施工ありがとうございました。
ボディのコーティングのほかに 下廻りの防錆処理,アルミホイールのホイルコート,ヘッドライトリペア,窓ガラスの全面撥水コートとフルで施工させていただきました。長く大切に乗りたい...そんなオーナーさんの想いに全力でサポートさせていただきます...
8月が終わります...
長~いお盆(夏)休みをいただいた今月,やはり過ぎるのが早い... 新しいコーティング セラミックプロ9H導入のための出張等もあり 慌ただしいながらも今年後半の楽しみが倍増です。 早く みなさんにご提供したい...もうしばらくの辛抱です?
さて お盆明けのスケジュールも 見事に埋まっており,日の経つのがあっという間です? あと4日で8月も終わり..ここ最近は集中豪雨等で雨,雨の日が続いています,その分少し涼しくすごすことが出来ていますが,雨の被害に遭われている方には心よりお見舞い申し上げます...
さて 久しぶりの作業風景となります? 相変わらず毎日磨かせていただいております。
最近 本当によく見ます ホンダ ヴェゼル...今回もコーティング&アンダーガードのW施工です
新車から新車を超えた鮮やかな白に...今回のコーティングは D-PRO Type GSガラスコートでした
ボディのコーティングも下廻りの防錆処理も新車のうちに... ということで お車の下にもぐっております
アンダーカバーを外しマスキング...
アンダーガード塗り込み後マスキングを剥がし...
アンダーカバー装着...
全体像...
一週間のご無沙汰です...
またまた ご無沙汰いたしました... 新しいコーティングの準備,日常の業務と慌ただしく過ごさせていただいております。画期的なコーティング セラミックプロ9Hの販売は9月からとなります。十分な技術検証ののち しっかりとした製品としてみなさんのご提供させていただきますので いましばらくお待ち下さい。
さて 久々のみがき工房高岡の様子は?? 見慣れぬ顔が? 忙しいから増員?ということではなく コンパウンのデモに神戸から石原ケミカルさんが 地元の取引先と一緒に来店,実際に磨き作業を行いながらの説明をいただきました(ありがたいことです,感謝,感謝)
使用するポリッシャーは シングルポリッシャー... ボンネット,照明も持参の上,オーロラマークを消せるコンパウンドということで 自信の商品でデモをしていただきました
おなじみのシングルポリッシャーでの磨きキズ(オーロラマーク..)が...
2工程でしっかり磨き上げることが出来ています。脱脂してもキズが浮かび上がることはありません。
サンプルもいただいているので いろいろな塗装に試してみたいと思います。正直 コンパウンドは塗装によって使い分けていかなければならないので よいコンパウンドは大歓迎です 石原ケミカルさん(地元 取り引き先担当者さんも)今日は ありがとうございました。当店の使用するポリッシャーは異なりますが,対応コンパウンドということなので 試させていただきます。