お知らせ
やっちまった...??
コーティング施工前,新車ですが 少々白ボケ?た輝き? 塗装状態の目視点検と膜厚チェック..最近の新車にしては しっかりとした膜厚です。
そしてコーティング施工後,明らかに黒さが違います...
その訳は? そうです9Hがトレードマークのこのコーティングのせい? いえ おかげです。
こちらのお車 納車前の新車です。オーナーさんと一緒に塗装状態の確認を行い,少々ショックを受けてお帰りいただきましたが,その塗装状態が 新車塗装肌調整とセラミックプロ9Hによって どう変わるのか?逆に楽しみになるようです。
やっちまった... 便利なデジカメ,毎日100枚程度の画像を撮らせていただいているのですが,大事な作業風景を消去...パソコンに取り込んだとも思い込み,スッキリ消してしまいました。二度と戻らぬ色々な場面...落ち込みました... が 気を取り直して,画像も取り直しますということで 途中からの画像での ご紹介は 新車トヨタ ハリアーへのセラミックプロ9Hの施工です
トヨタの202,お車を磨く仕事をしている人泣かせと言われるデリケートな塗装です。塗装肌調整,セラミックプロ9Hの塗り込みで黒い鏡のようになりました。
TTクリア,D-PRO,セラミックプロ9H,悩むより聞いてみよう...
最近のみがき工房高岡では セラミックプロ9Hの色が濃くなってきています,これ以外にもTTクリアーコート,D-PROガラスコートを施工させていただいております。 どのコーティングが自分の愛車に適しているのか? HPを見ていただいても十分にご理解いただけないかと? やはり聞いてみるのが一番,メール,お電話,直接ご来店いただく等々 気軽にお尋ね(お訪ね)下さい。きっと ご自分の愛車にピッタリのコーティングが見つかると思います。
今回のお車は 新車 ホンダ ヴェゼルハイブリッド! 今年人気のお車でコーティングの施工も非常に多いです。施工コースはTTクリアー5層コート! 塗装の輝き,艶が一段とキレイではありませんか?
TTクリアーコートは本物の塗装のクリアーを配合した樹脂材をベースに3層,5層にコート剤を塗り重ねるコーティングです。通常のガラスコーティングと何が違うのか? 第一に濡れたようにシットリとした艶...通常のガラスコーティングでは出せない艶が体験できます。その艶は ご自分の愛車で体験してみてはいかがでしょうか?
晴れ間が恋しい?
11月も半分が終わってしまいました。本当に月日の経つのが早い...毎日 作業に恵まれ,どうこなしていくかという贅沢な悩み,心から感謝,感謝です。
11月と言えば 晴れている日が多いイメージを持っているのですが,今年は雨のイメージしか浮かびません? 天気予報の記録を見てみると今日(17日)までの晴れマークは9日,曇りマークが6日,そして雨マークは2日しかないのですが...これから冬に向かって ますます晴れ間,太陽から遠ざかる北陸富山県,外でお車の仕上がりをチェック出来る日も少なくなるということなんですねー...
赤いボディが深い赤に..特に新車を超えた輝き,艶の違いを感じられるカラーがこの色かと? 新車 ホンダ フィットハイブリッドへのD-PRO BP evoガラスコーティングの施工です。
新車塗装の肌調整,コーティング剤の塗り込み,中赤外線ヒーターによる乾燥工程を終えると更に艶,輝きが増します...
雨のあとの贈り物...
ここ何日か雨が降りパッとしない天気の日が続いています,が 雨の後にクッキリ浮かぶ空の橋...紅葉しかかっている里山の上にかかる虹は更に美しく見えました(一昨日の朝の出来事でした..)
よく見ると虹の内側と外側は空の色の濃さが違うんですね(気のせいでしょうか?)朝の通勤途中に見ることができました。朝から何か得した気分で今日も気持ちよく仕事が出来そう?です...
美しい自然?
約一週間前のみがき工房高岡から見た東の空,美しい月に夜間なのに青空と白い雲を見ることが出来ました。そして 見事な満月でした
その夜が明けると立山連邦から上る日の出...月が沈み太陽が顔を出す,そんないつもの光景が?
今日は月が名残を惜しんでか? 太陽が昇ったこの時間も西の空に残っていました...
時間と共に黄金の輝きの日の出の空から いつもの青空に,その頃は名残りを惜しんでいた月の姿も見えなくなっています...一日の間に色々な空を見せてくれる大自然,空を見上げるゆとりを持った毎日を送りたいものです...
追加書き込みです...
コーティングとホイルコートのご紹介を! といいつつホイルコートを忘れていましたので追加書き込みです... スバル レヴォーグ セラミック9H施工,そしてホイルコートもセラミック9H仕様です。耐熱温度750℃ アルミホイールに施工しても まったく問題はありません。
この新品の輝きを長~く維持,しかも水洗いで簡単にデスクブレーキダストが洗い落とせます。きれいに保つ秘訣は ボディ同様,定期的に洗う!それだけです。
ホイールだけではなく,ナットやキーナットにもコーティングは掛けますよー
お車に装着されると こんな感じです..
あらためて お車に装着されたアルミホイールを含めた全体像...ボディもアルミホイールもセラミックプロ9Hの輝きに満ちています...
寒くなってきました...
北風が身に沁み,雨も冷たく感じる..いよいよ北陸富山県にも冬の訪れでしょうか? 下廻りの防錆処理3Sアンダーガード施工に引き続いてボディのコーティング作業に進んだこのお車,ご購入されたばかりの新車ですが いつものように新車塗装の肌調整から入ります...
オーナーさんと一緒に塗装状態を確認,オーナーさんが少々ショックを受けるような塗装状態でした。が そのための新車塗装の肌調整です。傷み具合に応じてベストな状態に仕上げる,お車が どう変わっていくか期待して完成をお待ち下さい...
塗装状態に応じて ポリッシャー,バフ,コンパウンドをチョイス! 最小限の負担で最大限の輝きを! 大変ですが やり甲斐あります...
塗装がベストな状態になり,いよいよコーティング剤の塗り込み..今回もセラミックプロ9Hの施工です。4~10層とコースに応じて塗り重ねるこのコーティングは技術を要する商品,ただ塗ればよいというものではないんです...
塗り重ねた回数だけ 艶と強さが深まります.. 最終の塗り込みが終り,乾燥工程も念入りに仕上げていきます。
そして セラミックプロ9Hの完成です! 新車が新車を超えた輝きに変わった? オーナーさんは実感されたことでしょう,深~い艶..濡れたように美しい艶..「このまま飾っておきたい..」というオーナーさんのお言葉が全て,ご期待にお応えで来てうれしい限りです。オーナーさんの満面の笑顔が見られた時 大変だった作業のことも何処かへ行ってしまいます? 今回の施工本当にありがとうございました。
今日ももぐって?てます...
都会のように交通が発達していなく 移動手段が自動車に頼るざるをえない富山県,お車は ほぼ毎日使う身近なものです。そんなお車を色々な想いの中で選んだ新車...長く綺麗に(大切に)乗りたいということは言うまでもありません。が 北陸富山の四季は車に過酷? そんなお車の下廻りを錆から守るのが防錆処理の3Sアンダーガード,新車ご購入,ボディコーティングと共に施工される方が増えています。
半透明のスクリーンに覆われ,リフトアップされたお車,そして外されたアンダーカバー等..そして その中ではマスキングされた下廻りが アンダーガードの塗り込みを待っています
アンダーカバーが外され白い肌?がモロ出し,マスキングされた箇所以外は全て塗りつくしてしまいます
まずは 半分塗った状態...
左右両方とも塗った状態...
下廻り全体,アンダーガードを塗り乾燥!しっかり乾いてからにマスキングを外します..
マスキングを外したのち細部を塗り込み,完全に仕上げていきます..
細部の塗り込みが完了すると外したアンダーカバーを取り付けて完成です!北陸富山の厳しい冬,道路にまかれる融雪剤(塩カリ)による錆の発生は生半可なものではありません。アンダーガードをしっかり塗り込むことで5~10年の保護効果が期待できます
引き続きましてフロントタイヤハウス,塗り込み前...
フロントタイヤハウス,塗り込み後...
フロントタイヤハウス,塗り込み後 アップで...
リヤタイヤハウス,塗り込み前...
リヤタイヤハウス,塗り込み後...
フロントタイヤハウス,塗り込み後 カバー取付...
スバル レヴォーグへの3Sアンダーガードの完成です。アンダーガード作業中にホイルコートも施工させていただきました。その紹介は 引き続くボディへのコーティングと一緒にということで 次回のお楽しみです...
どのコーティングがいいんでしょうか?
「新車? 」と来店された全ての方の第一声です。 昨年 新車でご購入,勿論 ボディにはTTクリア5層コート,下廻りは3Sアンダーガードを施工いただきました。そして 一年経過, 屋外保管等の条件の中からTTクリア補充メンテナンスを実施いたしました。
通常のガラスコーティング施工車は ボディの傷みの処理はコンパウンドで磨くしか方法がなく,その作業をすれば当然 塗装とコーティングにダメージが…TTクリアは よほどの塗装状態でない限りコンパウンドを使用せず,TTクリアーの補充でメンテナンスのできる塗装にやさしい 今どきのecoなコーティングなんです。やさしいだけではなく この艶, 輝きも通常のコーティングにはない美しさ…ご存知でしたでしょうか?
TTクリアーの補充メンテナンスは お車を磨く作業と同等のマスキングを施しますが,基本的にコンパウンドは使用せず この輝きに…
どのコーティングがいいのでしょうか? D-PROガラスコーティング,TTクリアコート,そして最近話題のセラミックプロ9H これが みがき工房高岡のご提供する主力コーティングラインナップです。 「自分の愛車に どんなコーティングが適しているか?」それは お車の年式,塗装状態,保管状況,お手入れ方法方,そしてオーナーさん自身のご要望を踏まえて 答えが出るものです。 各コーティングのご説明を含めて ご相談に応じていますの気軽にお尋ね(お訪ね)下さい。
台風の影響?
朝晩の寒さが身に染みる時期となってきました。11月に入って2度目の週末も今一つの天気になりそうです。 台風の影響?なのでしょうか。小笠原方面の200隻を超える密漁船団も近づく台風で一時退散? 大昔の元寇のようです。台風でしか外敵から守れない日本? 今も昔も変わらないようです??
さて 前回に引き続いてのご紹介となります。ボディへセラミックプロ9H施工,そして下廻りへの防錆処理 3Sアンダーガード…
リフトアップされたお車の下廻りをスクリーン?で覆います。そして その中では…
こんなに? と思うくらいに色々な所へのマスキング,結構 時間を掛けます。しっかり塗り込むためとアンダーガードが掛からないように保護を目的とするマスキングは大切な作業の一つです。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド4WD! 意外と下廻りはアンダーカバーがほとんどありません。だからこその3Sアンダーガード施工です
施工前
施工後
下廻り全体の施工前
下廻り全体の施工後
タイヤハウスも…
下廻りの防錆処理は しっかりと隅々まで(特に錆びやすい箇所に塗り込みされていない施工が横行しています)塗り込むことにより一度施工すれば5~10年程度は効果を持続させることが出来ます。短時間の低料金での施工では ここまで塗り込むことは ほぼ不可能? せっかく施工するのならどちらがよいか? みがき工房高岡では タップリと塗らせていただきます。そして きれいな仕上がりを心掛けています… セラミックプロ9H & 3Sアンダーガードの完成です。今回の施工ありがとうございました。