お知らせ
久しぶりの青空です...
久しぶりに青空を見せてくれた昨日..今年の冬の始まりは12月から全開,よく降りました。が 天気予報ほど降らなかったので一安心,と言いつつ次の寒気団が来ているとか? 穏やかな年末年始を迎えさせてほしいものです...
さて 今日のご紹介はセラミックプロ9H施工のこのお車です!
先月ご購入されたばかりの新車,みがき工房のコーティングラインナップの中から悩みに悩んだ末 セラミックプロ9Hを選んでいただきました。そんなオーナーさんのご期待に応えるには 下地処理,塗装肌の調整をしっかり仕上げていくことから始めます。
ピンボケ写真ではありません。新車肌調整前の照明の映りはボンヤリ?
新車肌調整後は こんな風に照明の映りが変わります?その微妙な映りの違いは..
鮮やかな白さに光り輝く 新車を超えた輝きに変わっていきます...
4~10層に重ねるセラミックプロ9H..重ねるごとに美しさと強さが加速していきます!
ホンダ ヴェゼルハイブリッドへのセラミックプロ9Hの完成です!
当初のご予算を大幅にオーバー..しかし セラミックプロ9Hを選んだオーナーさん,「新車で来た時よりもきれい」は当たり前? それ以上のものは今後のお手入れを含めて感じていただけると思います。今回の施工ありがとうございました。
雪も一段落ですが...
今日を入れて あと12日..2014年が終わってしまいます,というよりも2015年 新しい年が始まります。いろいろなことがあった2014年,残念ながら ゆっくり振り返っている余裕もなく連日作業に追われています(感謝,感謝)
一日 何回も除雪して スッキリとしているみがき工房高岡の前の入り口が一瞬にして?
店の前の道路,入り口が雪の塊でふさがれてしまいます..
大型の除雪車が2台連続で通過,道路を除雪していってくれると入り口は一瞬にして 硬い大きな雪の塊でふさがれてしまうんです。そのたびに その雪の塊を退かして入り口を確保..結構大変なんですよ...
朝の通勤途中 荷台いっぱいに積んだ雪をそのままに走っている軽トラ発見! 1メートルは積もっているのでは? 何故おろさないの?と首を傾げる方が多いのでは... 実は トラックは後ろが軽いためにふらつきやすいので積もった雪を重石替わりにされる方が多いのです。燃費より安全性優先ということです。それにしても見事な積もり具合です...
今年の冬は寒い...
12月も半分過ぎてしまいました。そして またまた寒気,爆弾低気圧の来襲..ということで 寒い,更に雪が降っております。明日まで どれだけ積もるのでしょうか?
12月から こんなに雪に降られる年も珍しいです。みがき工房高岡の灯りが雪に映って綺麗..ですが そんな悠長なことを言っているゆとりもありません。朝から 何回除雪に汗したことでしょう? 明日の朝が怖い...
そんな外の寒さ,雪とは関係なく,沢山のお車が入庫しています(感謝,感謝)
そんな今日のご紹介は,最近話題のお車のひとつ クリーンディーゼルのマツダ デミオです
今日の外の雪のように 真っ白なボディ,塗装状態確認ののち新車塗装の肌調整へと進みます
塗装肌調整後 コーティング剤の塗り込み,そして乾燥..こんな季節だから尚更中赤外線ヒーターを欠かすことが出来ません
マツダ デミオへのD-PRO Type BPevoガラスコーティングの完成です!北陸富山県の厳しい冬を乗り越えるにはボディのコーティングは必需品ですね...
二週続きの週末寒波の到来...
週末寒波,スキースノボーを楽しまれる方には 待ってましたの雪,ですが一般的には 雪道のノロノロ運転による道路の渋滞,お車に積もった雪をおろし,会社や自宅の駐車場等々の除雪と要らぬお仕事やストレスを増やしてくれるのがこの雪..昨日 隣の石川県では竜巻被害も? 冬は ある意味大変です。
さて 今日のご紹介は 昨日の続き,ミニ クロスオーバーへの下廻りの防錆処理 3Sアンダーガードの施工です。
下から見ると車種が まったくわかりませんね?塗る前はこんな風でした..
塗ってしまうと全て黒の世界に..ブレーキの配管(パイプ)も古くなってくると錆びるので一緒に塗り込んでいます
塗る前の状態...
半分だけ塗った状態...
全部塗った状態...
再び 下廻り全体,塗る前状態...
下廻り全体,塗った状態...
マスキングを外し,細部の塗り込み,アンダーカバーを取り付け3Sアンダーガード完成!...
下廻りは 完全に黒の世界に? 錆に安心の黒です...
タイヤハウスもカバーの内側までしっかり塗り込んであります!
ということで TTクリア5層コート&3Sアンダーガード施工のミニ クロスオーバーのご紹介でした。今回の施工ありがとうございました!
続きます週末寒波...
今年の師走は寒い..そして雪が降ります。 今月二回目の週末 またしても寒波到来のようです。今日も肌寒く,雪のちらつく一日となりました。そんな寒~い今日のご紹介は? 晴れ間を狙って外での完成記念画像のこのお車です
BMW ミニ クロスオーバー クリーンディーゼル..ご購入されたばかりの新車,ボディコーティングと下廻りの防錆処理でお預かりいたしました。
新車だからキレイ?のはずですが 塗装肌調整がしっかりと必要な状態が ほぼ全体に見受けられます...
新車塗装を最小限の負担で磨き上げる 肌調整を慎重に進めていきます...
新車塗装の肌調整に引き続きTTクリアーの塗り込み,5層に重ねていくこのコーティングの深~い艶は独特なものがあります...
こんな季節だから なおさら乾燥工程が大切になります...
より色鮮やかな赤に... 引き取りにご来店のオーナーさんも明らかに変わった本物の新車輝きにご満悦!オーナーさんに喜んでいただけることが一番のご褒美です ミニ クロスオーバー,TTクリア5層コートの完成です!
月日の経つのは...
新車ご購入と共に ボディのコーティング(TTクリアコート)下廻りの防錆処理(3Sアンダーガード)を施工させていただいたのが今から3年前,みがき工房高岡がオープンした年の年末でした。それから あっという間に一回目の車検という風に3年の月日が経ってしまいました。
気になるのがボディの状態,どんなコーティングを施工してあっても 保管条件,走行条件,お手入れ条件によって お車の状態は様々です?このお車の状態は どうでしょうか?...
極めてキレイ! に見えますが,よく見てみると...
画像に向かって右半分の色が濃いのが お判りになるでしょうか? 実は左半分だけ汚れを取りのぞいた状態なのです。最近のコーティングはガラスコート主体,艶の維持は従来のコーティングと比べ長けているが シミの付着や洗車拭きキズの付着等が課題?
通常のガラスコーティング施工車であれば コンパウンドを使用し,ポリッシャーで磨かなくてはこの状態にすることはできません。コンパウンド使用イコール 塗装,コーティングを削るという行為になってしまいます。 しかし このお車は TTクリアー施工車,塗装状態がある程度維持できていれば コンパウンドを使用せずTTクリアーの補充で 塗装を蘇らせてしまいます。
塗装の膜厚が薄くなってきている最近のお車事情に ecoでやさしいメンテナンスが可能なTTクリアー補充で 再び新車,3年前の輝きに蘇りました。
トップコートをしっかり塗り込んで完成! TTクリアーの良さを実感できた瞬間でもあります。
コーティングは 一度施工すれば 何もしなくても良い? 洗車しなくても良い?と大きな勘違いをされる方も多いようです。ショールームに飾っておくのであれば それでいいのでしょうが,色々な気象条件の中,走行条件も保管条件も違うのですから お車の塗装が汚れたり傷んだりして当たり前, 一番大切なことは 汚れたら洗うということ!
汚れをためないことが一番の特効薬です。勿論コーティングしてあるのですから ワックスをかける必要もないし,汚れも簡単に落ちるはず,お車の状態によっては 1年に一回,私達プロにメンテナンスを依頼するのも賢い選択!お車の状態に応じた 洗車,メンテナンスが長くきれいさを維持する秘訣となりますよ。 施工しっぱなしになっていませんか あなたの愛車は?
今日も 下から眺めています??
昨年末新発売から早一年,ホンダ ヴェゼル ハイブリッド! 今年一番人気のSUV車だけあって コーティング,アンダーガードと 本当に沢山のヴェゼルの施工をさせていただきました(感謝,感謝)
アンダーカバーを外し,マスキングされた ホンダ ヴェゼルハイブリッドの下廻り...
まずは左半分を塗り込みました...
少々ズームで...
全部塗り込み 乾燥待ちです,見事に真っ黒な下廻りに...
下廻り全体の塗る前(マスキング後)です...
下廻り全体の塗った後(マスキング外す前)です...
下廻り全体の塗った後センターのカバー装着(マスキング外した後)です...
下廻り全体の塗った後 全てのカバー装着(マスキング外した後)完成です...
タイヤハウスもカバーを外しマスキング...
アンダーガード塗り込み,乾燥...
乾燥後,カバーを取り付け完成...
2014年もあと何日?
師走に突入と共に降った雪..事故も多かったです。そんなこんなで?早10日,この調子では あっという間に今年が終わりそうです。 最近のみがき工房高岡は 相変わらずボディコーティングとアンダーガードに追われています..特に下廻りの防錆処理作業が多く お車の下に潜り込む日々が続いているんです(少々 バテぎみ?もう少し頑張れば しっかりとお休みをいただく年末年始..あと一息ガンバレー...)
忙しさに追われると画像を撮るのが疎かになってしまいます.. そういうことから以前に施工させていただいたお車のご紹介で凌がせていただきます。そのお車は?
今年の人気車種でもある スバル レヴォーグ,ボディカラーはブルーグレー,ブルーにもグレーにも見えたりするお洒落な塗装です。
新車塗装の肌調整から 掛けるコーテイングは やはりセラミックプロ9Hです!
4~10層と塗り重ねるコーティング...施工の手間暇も並みのものではありませんでした。その分 今までのガラスコーティングではありえない耐スクラッチ性,疎水効果,防汚性能,高光沢性etc. 最高硬度9Hの比類なき硬度のセラミックプロ9H!実感しています...
塗り重ねる事に乾燥もしっかりと! そして艶が,光沢が,輝きが深~いものに変わっていきます...
セラミックプロ9H施工から一か月経過,屋外保管(車庫なし)でありながら まったく雨ジミ等が見当たりません。そして この水の流れ..施工後の状態も極めて快調 いい状態でした!
お馴染みの下からの風景?
新車ご購入と共にしたまわりの防錆処理3Sアンダーガード施工のトヨタ プリウス,セラミックプロ9Hの施工紹介に引き続き ご紹介させていただきます
ボディコーティングと一緒に受注いただいた場合,当然アンダーガードを先に作業します。いつものようにスクリーン?に覆われたお車の下は..
しっかり,そして綺麗に塗り込むためのマスキングに時間を注ぎます...
マスキングが終わるとアンダーガードの塗り込みへ,まずは半分塗った状態です...
全体を塗り込み,更に細部の仕上げを行いマスキングを外すと 何もなかったようにマフラーや配線,配管が浮かび上がって?きます...
お車の下廻りの見慣れた風景? ですね。普段は見ることのないお車の下廻り こんな風になっているんですよー...
ついに降りました...
怒涛の?11月が終り ホッとしている間に12月も一週間が過ぎようとしています。大変ご無沙汰いたしました..そして ついに白いものが本格的に落ちてきました...薄っすら雪化粧していた朝とは大違い,夕方には車の上に しっかりと雪が乗っかっています。また この季節がやってきたんですねー...
さて先月施工していただき紹介が終わっていないお車を 大変遅くなりましたが ご紹介させていただきます
新車でご購入されて納車前にディーラーさんからお預かり(セールススタッフさんには お世話になりました)下廻りの防錆処理からボディのコーティングetc.とフルのご注文を無事終わらせ オーナーさんにお引渡し,引き取りにご来店いただいた時の一声が「変わった..」でした。
どう変わった?のでしょうか..ディーラーさんから納車され施工前のお車をご覧になっていたオーナーさん,明らかに綺麗になった,新車を超えた新車の輝きを実感していただいたということです。それは 新車塗装状態に応じた塗装肌調整とセラミックプロ9Hによるものなのは言うまでもないことですね...
今回 施工していただいたオーナーさん(遠方からのご来店更に感謝申し上げます),紹介していただいた私の知人,そして新車を当店まで納入してくれたディーラーセールスさん 全ての方に感謝,ありがとうございました。