お知らせ
2017年 新しい年です…
2017年 新しい年が明けて早3日,みなさんいかがお過ごしでしょうか? おっとご挨拶が後になりました, みなさま 明けましておめでとうございます,本年も何卒よろしくお願い申し上げます
雪のない本当に穏やかな新年を迎えさせていただいております。天気が良いせいもあって何処も混み合っているようです?北陸富山県では珍しい冬の日差しを浴びながら初詣に出かけてきました。
みがき工房高岡は あと2日お休みをいただいております。フル充電で1月6日(金)より営業を開始させていただきますので重ねて宜しくお願いいたします。
午後も遅い時間の初詣,駐車場がいっぱいで ちょっと遠目の場所から散歩程度の運動となりましたが 気温も高く歩いていても気持ちが良いくらいでした。高岡市にある射水神社,思いがけない知人にも遭遇.. いい初詣となりました。
2016年最終営業日…
なんだかんだ?しているうちに2016年最終営業日となりました。
今年も 新車から経年車といろいろなお車を磨かせていただき感謝の一語に尽きます。
12月があとわずかで終わろうとしているのに北陸富山は 積雪になるような雪が降っていません。降らない方が何かにつけてありがたいのですが,これだけ降らないと逆に心配になってきます。気候的には穏やかな師走,最後のお引渡しのお車をつい今しがたお渡ししたところです。
どちらかというと走り屋さん?のお好き(通好み?)なお車です。新車から約4年経過,塗装状態はというと… 残念ながらイオンデポジット,ウォータースポット等のシミの付着が強烈です。浅いシミは薬剤等で除去することも可能ですが,塗装に入り込み,月面のクレーターのようなデコボコになってしまうと除去が不可能になってきますので要注意です。
最近のお車の塗装の膜厚は100~120μ程度,お車によっては70~80μと一昔前の軽車輌並みの薄さです。軽量化や塗装の発展から薄くてもきれいな塗装に出来ることはいいのですが,膜厚が薄くなる分 磨くということが段々困難な条件となってきています。 塗装を磨きすぎては耐久性が落ちてしまいます。だから 出来るだけ塗装に負担を少なく磨く.. 要は磨きすぎ危険なわけです。
塗装の下地処理(磨き作業まで)が終わるとコーティング剤の塗り込みです。大切な新車からの塗装を色々な弊害から守るコーティング,名ばかりのガラスコーティングでは 逆にシミの付着がお車全体に… シミの付着が少なく,汚れや鉄粉の付着も簡単に取れる…そんな頼もしいコーティングが そうです,セラミックプロ9Hなんですね!
更に色鮮やかな新車の輝きに変わりました。セラミックプロ9Hの完成..今回の施工ありがとうございました。今月早々にご相談いただき,施工をご決断いただき年末に少し余裕を持ってお渡しすることが出来ました。これからは今まで以上に定期的に洗車して可愛がってあげて下さいね。
あと一週間…
いよいよ一週間を切り,2016~2017年へとカウントダウンです。今年も沢山のお車を施工させていただき感謝,感謝です。個人的には反省点が多かった2016年.. 思ったらすぐに行動! 2017年は行動あるのみ(初心に帰る)..みなさんのご期待にお応えできるよう更に努力していきたいと思います。今年最後の一週間 全力で突っ走ります。
流石に年末です。今年の垢は今年のうちに落とす..ということでもないかと思いますが メンテナンスの入庫でにぎわっています…
コーティング施行から約3か月 その後の経過は良好すぎるくらい良好です…
側面の水のキレが今一つ? 走行条件,お車の形状等で汚れ方も様々… 冬場の洗車 ワンポイントレッスン? 冬は道路にまかれる塩カリ(融雪剤)等の付着で汚れが強力についてしまいます。 汚れる時期ほど定期的な洗車がお勧め, そしてみがき工房高岡お勧めのシャンプーをいつもより濃いめで使うと,冬場の汚れもスッキリ落ちて水はけも変わります。お試し下さいね!
水洗いだけでは汚れが落ちず,水が切れない状態も…
みがき工房高岡お勧めのシャンプーをいつもより濃いめで洗うと…
汚れがスッキリ落ちて 水はけもスッキリ! 密かな人気シャンプー,使っていない方はお試し下さいねー…
洗車後の床は こんな汚れが… 北陸富山の冬場の汚れを再確認!
コーティング施行から約6か月 こちらも状態は超良好です。「定期的に高速を走行 まかれる融雪剤も半端ないので心配..」とのことでしたが,定期的に洗車されていて しっかりきれいさを維持されています。
どちらもセラミックプロ9Hを施工させていただいたお車です。汚れや鉄粉の付着が少なく,また簡単に取れる.. 「洗車が本当に楽になった..」というお声を沢山いただいております。 しかし 油断禁物,どんないいコーティングを施工しても汚れを溜めてはいけません。定期的に洗う..月に一回で結構です。お車をお風呂に入れてあげる気持ちで洗ってあげて下さい。 あとは走行条件,保管条件等 お車の汚れ方で洗車サイクルをお考え下さい。 最近 水の弾きが悪い? 艶が悪い? 汚れが落ちない? そんな方は気軽にご相談下さいねー!
長~いお付き合い…
愛車を長く大切に乗りたい… そんなオーナーさんの想いをヒシヒシと感じられるこのお仕事,新車または中古車のご購入時にお世話させていただくことが多いのですが,新車ご購入から10年経過されてもきれいに維持されているお車を見せていただけることは 仕事冥利に尽きると思います。
このお車も新車時にボディのコーティングを施工させていただき,その後 定期的なメンテナンス,新しいご提案等でずっとお世話させていただき.. オーナーさんとも10年以上のお付き合いをさせていただいているということです。本当にいつもありがとうございます。
普段は洗車だけでお手入れが終わる.. こうでなければコーティングを施工する意味がありません。ガラスコーティングが進歩して 従来の樹脂コーティングから見ると大幅に塗装保護力がアップしています。 が, その反面,撥水効果に伴うウォータースポットの発生やシミの付着等 コーティングによっては様々な弊害も発生しているようです。 走行条件,保管条件,お手入れ(洗車のやり方,サイクル)等で お車の状態もいろいろなので 定期的なメンテナンスを受けるということは お車の塗装状態の健康診断でもある訳です。
流れる水,撥水するということは汚れも弾いてくれることです。気持ちよく撥水し 尚且つシミの付着が皆無.. こんなガラスコーティングが中々ないんです。オーナーさんも ご満足いただいているこの状態,よいコーティングを確かな技術でご提案,ご提供するということが永遠の課題です..
今回は モール部分のコーテイング補充でのご入庫,いろいろな角度で お車の綺麗を維持されています。
またまた いただいてしまいました。お客様から頂く差し入れは格別な気持ちでいただいています。本当に気持ちだけで結構です..と言いながら遠慮なくいただいてしまいます。心から感謝申し上げます。
師走,あっという間に月半ばです…
12月も3週間を切りました。みがき工房のある高岡市では初雪がまだ?(富山市では観測されたとか?) とにかく雪らしい雪が降っておりません。降らないのは嬉しいのですが物足りなさも… そんな中 2016年が足早に去っていきそうです。今年も程よい忙しさに追われ過ごすことが出来ました。(感謝,感謝) 振り返ると良いこともたくさんありました。そして反省することも… 来年も更にお客様に喜んでいただけるよう頑張ります。2016年最後の追い込みでず!
今日の作業は ホンダ新型フリードへのボディコーティングと下回りの防錆処理,やはり新車のうちの施工につきます。
新車塗装の肌調整実施後 コーティング剤の塗り込みで新車本来の輝きに変わりました。塗装が傷む前にしっかりコーティング施行でガード! お手入れも楽になるのは言うまでもありません。
そして 下回りの錆対策,アンダーガードも施工させていただきました。
アンダーガード施工前…
アンダーガード施工後…
アンダーガード半分だけ塗った状態です…
下回り全体アンダーガード施工前…
下回り全体アンダーガード施後…
下回り全体アンダーガード施後,アンダーカバー取り付けて完成…
タイヤハウスもしっかり仕上げます…
ボディは塗装が傷む前に,下回りは錆が発生する前に! ということで新車でのコーティング,アンダーガードの施工がお勧めです。
定期的なメンテナンスって必要?
コーティング施行から4年経過,今年で4度目のメンテナンスをお受けいただきました。みがき工房高岡オープン当初から 何かとお世話になっているお客様です。(いつも ありがとうございま~す!) お車の使用条件,保管条件,お手入れ(洗車のサイクル,やり方)条件で お車の状態は大きく変わっていきます。定期的にお車の状態を見せていただくことによって 塗装の症状に応じたメンテナンスを実施させていただいています。
根強い人気を持つロードスター,みがき工房高岡にも複数のロードスターのお客様がいらっしゃいます。先日 コーテイングさせていただいたロードスターは20年前のお車,そして このお車は18年前のお車です。 塗装自身も何度も磨いたりすることに限界があります。できるだけ早いうちに磨いて,保護力の高いコーティングで塗装の傷みを最小限に抑えることをお勧めいたします。新車塗装は貴重です。
お車の綺麗にご協力させていただくことは本当に嬉しいこと,幸せなことです。お車のきれいを維持するために より良いコーティングをご提供させていただき,その後のケアもお任せいただきたいですね。
お車の下回りの冬支度...
時折 お客様から差し入れをいただくことがあります。本当に感謝申し上げます,が お気持ちだけで十分ですので! といいつつ いつもいただいてしまいます。今回も 美味しそうなドリンクをいただきました。(ありがとうございま~す)
12月に入りましたが まだ雪の気配はありません。昨年は暖冬で ほとんど除雪をする必要がなく楽な冬を過ごすことが出来ました。今年は 初雪もまだ.. どんな冬になるか?ふたを開けてみないとわかりません。あまり降らないことを祈ります。そんな冬をめがけて 下回りの防錆処理のお問合せ,施工が続きます。
今回のお車は 新車から3年経過のこのお車,施工前の下回りの洗浄も念入りに行ったのち作業に入ります。
3年経過していますが,錆の発生は少ない状態でした。 洗浄乾燥後,錆びた個所は錆転換剤を塗って錆の進行を押さえます。そののちマスキング実施 アンダーガードの塗り込みへと進みます。
スチーム洗浄,乾燥後...
マスキング処理...
アンダーガード半分塗りました...
アンダーガード塗り込み,乾燥待ち...
乾燥後,マスキングを外し細部の塗り込みで完成...
下回り全体の一連の流れです!
タイヤハウスカバーを取り外し(フロント)
マスキング処理(フロント)
アンダーガード塗り込み(フロント)
マスキングを取り外し細部塗り込み(フロント)
タイヤハウスカバーを取り付け完成(フロント)
タイヤハウス施工前(リヤ)
タイヤハウス アンダーガード施工後(リヤ)
下回り全体をしっかり塗り込む,特に金属と金属の隙間(水が溜まり錆びる個所)をいかにキッチリ塗り込むかが大切なポイントです。しっかりと塗り込まれたアンダーガードは 簡単に取れたりしません。5年~10年(以上かも)は安心です。今回の施工ありがとうございました。次は ボディのコーティング お待ちしていま~す
定休日の出来事...
12月最初の定休日 しっかりとお休みをいただいております。平日のお休みのため まったくのフリー?ということで ドライブと洒落込ました。その帰り道 道路を横切る妖しい影...野生のニホンザルの集団に出くわしました。
場所は新潟県,もうすぐ富山県という県境の市振 8号線を横断する数匹のニホンザル.. 最近は富山県でも 熊,イノシシ,ニホンカモシカなどが人里に現れて騒ぎになっていますが 実際に間近で見る野生動物は新鮮です。 道路を挟んで反対側の神社の境内にも多数見られました。中には コザルの姿も..しばらく見ていましたが しばらくすると山の中に入っていなくなりました。
親子の何気ないしぐさに癒されました... エサに不自由していないのか? みんなふっくらとしていました。これから来る厳しい冬を何処で過ごすのでしょうか?
赤と黒
12月に入りましたが 昨日17.7℃,今日13℃と比較的に温かい日が続きます。来週は いよいよ雪が降る予報ですが どうなりますか? 本格的な雪の季節を迎える前に!ということで 下回りの防錆処理,ボディのコーティングのお問い合わせが多くなってきています。今日のご紹介は SUV車NO.1人気のこのお車,2台続いての入庫となりました。
ホンダ ヴェゼルRS どちらも選んでいただいたコーティングは セラミックプロ9Hです。
更なる深い艶,輝きを映し出す...肌調整により新車本来の美しさに変わっていきます...
いよいよ師走です...
寒くなってきました。家ではファンヒーター,車ではエアコンによる暖房が欠かせない季節です。といっても今年は11月の初雪が ありませんでした。北陸富山で雪が降らないで,関東地方 東京に先に雪が降った...こんな変わった現象も過去に記憶はありません。平野部では雪が降っていませんが 富山の代名詞 立山は しっかりと冬になっていて雪崩による死亡事故も発生しています。やはり雪山,冬の自然は怖いです...
今日から12月,2016年もカレンダー1枚になってしまいました。今月も慌ただしく過ぎていくのでしょうか? あっという間に2017年となりそうな気がいたします... さて ご無沙汰となっているブログ,久しぶりのご紹介は このお車です。
新車のように光り輝くこのお車,なんと平成8年式.. 20年前のお車なんです。今回 セラミックプロ9Hを施工させていただき,美しさも蘇りました。
年数は経っていますが,車庫保管,冬場は乗らないと大切に乗り続けているお車です。今のオーナーさんになって10年くらい経過とのことです。傷んだ塗装に出来るだけ負担を与えないように磨いていかなければなりません。塗装の膜厚もけして厚くはありません..
塗装の診断が終わると,ポリッシャー,バフ,コンパウンドを選んで慎重に作業を進めていきます。
画像に向かって左半分が磨いた状態,右半分の状態から こうなっていきます。
慎重かつ丁寧に作業を進めた結果が この状態です。
長年の傷みを取り除いて蘇った輝きを更に美しく,そして維持してくれるのがコーティング..その中でも保護力に優れたセラミックプロ9H やはりこの商品をお勧め,選んでいただきました。
傷んだ塗装も蘇らすことは不可能ではありません。しかし 塗装に浸透したシミなどは磨いても除去できない場合もあります。塗装が傷む前に しっかりした保護効果を持つコーティングを施工することをお勧めします。大切な愛車をきれいに長く乗っていただくために...