お知らせ
初冠雪…
3日前の10月17日,立山に初冠雪が記録されました。暑い暑いと言っていた夏が いつの間にか終わり,紅葉から雪へと季節は巡ります.. 今年は大雪だとか? 当たらないでほしい予報です。ここ2年ほどが暖冬だったのですが,数年前 一晩で1メートル近く雪が降り.パニックになったことが思い出されます…
すっかり秋です…
すっかり ご無沙汰をいたしました,そして すっかり秋になりました。9月途中の残暑が嘘のようになくなり,涼しく(寒く?)なってきました。涼しくなった途端に蚊が出てきています。暑い夏を避けて 秋に蚊の被害を受けるのも異常気象が原因の出来事の一つではないでしょうか? さて 久しぶりのご紹介です。大きなお車が色違いで入庫いたしました,まずは このお車から..
ゆったりと乗れる分,お車の大きさも半端なく大きく.. 磨きからコーティングの施工と作業も大変ですが,オーナーさんの「新車で来た時よりもきれいになった」のお声で 疲れも吹っ飛びます。今月は 月初めから このお車が色違いで3台続くという珍現象? 本当に続く時は続くものです。
秋の気配?
週末の今日は朝から快晴,気温も高岡市で31℃まで上がったようですが 暑くていられないというほどでもなく.. そう 9月なんですね,9月に入り今日までの12日間で30℃以上の気温が10日間..3日37.3℃ 7日36.2℃ 8日35.7℃と猛暑日も3回..ここ3日程は少し涼しいようですが? 晴れていても突然のゲリラ豪雨..油断できません。 (最近では にわか雨とは言わないんですね?) 徐々に涼しくなりつつ?ある週末のご紹介は お客様からの数々のお心遣い..いつも本当にありがとうございます...
おっと お仕事のご紹介も.. 下回りの防錆処理にいい汗をかかせていただいております。車が大きいと塗りがいもあります。下地処理,マスキング,アンダーガード塗込,乾燥,マスキング外して細部の塗込,カバー関連の取り付け,タイヤを装着して完成.. このお車は,スペアタイヤも脱着でした。こんな工程を繰り返し5~7年の防錆効果が期待できる仕上がりになります。
いつもありがとうございます。
昨日だけの涼しい一日になるのでしょうか? 今日は快晴,太陽がまぶしい朝となりました。収穫の秋 ということで富山県では コシヒカリの刈り取りが始まっています。富富富という新しいブランド米?も作られていますが やはりコシヒカリにはかなわないよう? 農家にとっては大切な収穫時期,雨が降っては稲刈りが出来ないので 晴の天気が続くことを願っています..
さて 今日のご紹介は 複数のお車をお世話させていただいているオーナー様からの新車への施工依頼(いつもありがとうございます) 選んでいただいたのは 定番のセラミックプロ9Hです。
施工のご依頼に感謝を込めて作業させていただいています。丁寧に そしてしっかり仕上げる..勿論 持てる技術を惜しまず駆使,綺麗に仕上がることは当然のこと..仕上がったお車を引き取りに来られたオーナー様が笑顔でお帰り頂けるよう頑張っています。
なんと過ごしやすい?
不安定な気象状況..みがき工房のある富山県高岡市は ほぼ雨の一日となりました。最高気温が 26℃弱,なんと涼しく 過ごしやすい,いや 働きやすい一日となったことでしょう.. 昨日までの暑さが嘘のようです? しかし 明日は30℃超えの予報,9月も10日を過ぎたのに まだまだ残暑が続くのでしょうか? さて 今日のご紹介は 暑い盛りに汗をかかせていただいたこのお車,下回りの防錆処理と夏冬のアルミのコーティングです。
下回りの防錆処理.. 錆の発生を防ぐ期間は5年保証としていますが,当店で施工6~7年経過したお車を見せていただくとほぼ錆防止継続中.. しっかりと隅々まで塗ってあることで錆の発生はなく,はがれたり落ちたりすることもなく大切なお車を保護してくれています。
恐るべき自然の猛威..
超大型の台風10号,昨日6日から本日7日にかけて九州付近を通過,最大瞬間風速が60~80メートルと想像を絶する勢力の台風で各地にいろいろな被害が発生しているようです。昨日の富山県 午後2時過ぎから黒い雲が広がり,あっという間に風雨,雷とほんの一時間程度の出来事でしたが 近くの用水や川の水が一気に増水し,これだけでも自然の恐怖を感じられました。最近の不安定な気象状況は 突風や竜巻の発生も当たり前,自然の猛威にの前に無力さをつくづく...
さて 本日のご紹介は かなり以前にもお世話させていただいたオーナーさんのお乗り換えのお車です。7年近く前に施工させていただき,再度ご依頼をいただきました。本当にありがとうございます。今回のコーティングは セラミックプロ9H,今現在のベストな商品をお薦めさせていただいております。
週末です..
大型の台風10号が静かに日本に接近してきています。最大風速70メートル以上.. どんな被害が出るのか心配は尽きません?
.. 通り過ぎるのを待つしかできない無力さ.. 7日(月)に九州付近を通過ということですがみなさんのご無事を祈ることしかできません。
今日のご紹介は 昨日に引く続いてのこのお車,ボディへのコーティングの施工です。選んでいただいたのは セラミックプロ9H! 白いお車の悩みの一つ 鉄粉の付着が大幅に軽減されます(定期的な洗車で 洗い落とすことも可能)きれいに仕上がるのは当然のことで 施工後のお手入れ(洗車)が楽になるのも 良いコーティングの条件ですね。
また揺れました..
一昨日に引き続いての地震発生.. 富山県高岡市のみがき工房は,朝の打ち合わせ途中 かすかな揺れを感じる程度の揺れでした。9時10分 震源地 福井県嶺北 震度5弱,M5.0の地震でした。そのあとも 9時30分 震度3,10時45分 震度1と2回揺れたのことです。一昨日の富山県西部で発生した地震と関係はあるのか? 大型の台風10号も心配ですが,どこでいつ発生するか まったく予測不能な地震に不安をいだいています.. 今日ご紹介のみがき工房近辺の空(雲)は5日前,8月30日の夕方の景色です。夏らしい入道雲がオレンジに染まりきれいでした。
暑い夏を満喫?させていただいております。今回も 下回りの防錆処理をご依頼いただきました。冬場の塩カリ等による錆発生を防ぐアンダーガード防錆処理,熱さに負けず厚くしっかりと塗り込ませていただきました。一台当たりの塗り込み量は なんと8リットル強,水分の溜まる金属の隙間まで丁寧に塗り込ませていただいております。 その処理が5~7年の錆防止効果の持続力となります。
下回りの防錆処理が完成すると次はボディのコーティングへと進みます。それは また次回のお楽しみに...
癒されます..
満月.. 月にも出る時期でいろいろな名称が付けられているようです? 今回の満月は ハーベストムーン(収穫月)だそうです。 9月2日夜から3日明け方が満月だということで,綺麗な月でした。中々 空を見上げる余裕も持てない今日ですが 夜空に浮かぶ月は やはり美しくロマンを感じます...
異常な勢力?台風接近...
台風9号が通過したと思えば,異常な勢力を持った10号がすぐに控えています.. 沖縄,九州方面の方は くれぐれも気を付けていただきたいのですが,最大風力70~80メートルとも予想される台風にどう対応したらいいのか?見当もつきません。少しでも被害がないことを祈るばかりです.. さて 昨日に引き続いて 新型ハリアー,ボディのコーティングへと進みます。選んでいただいた商品は セラミックプロ9H,今回は層を重ねさせていただきました。
グレーにも見える鮮やかな黒.. 新車納車時より更に深みを増した仕上がりにオーナーさんもご満悦.. セラミックを重ねる作業は中々困難な作業となりますので 仕上がったお車で喜んでいただけることは こちらも嬉しさがこみ上げてきます。