お知らせ

続,おすそ分け…

2021/02/06

昨日の雨晴海岸に続いて 今日のおすそ分けは 射水市の海王丸パーク&新湊大橋です。 この季節 まさかの二日連続の晴れ間,しかし 二日続けてのお出かけというわけにはいきません これは昨日の風景です。新湊大橋と海王丸のバックにそびえる立山連峰も また見ごたえがあります。ちょっと足を延ばすとこんな景色を見られる.. 幸せな限りです。

空のご機嫌は?

2021/02/06

外で完成画像の撮影できるのも 北陸富山では 中々ないこと? 空のご機嫌を伺いながら撮らせていただきました.. セラミックプロ9H,D-PRO,HGC ハイパーガラスコート等々 お薦めする側も迷うほど? コーティングラインナップが充実しております。どの商品が 自分のお車にあっているのか? 気軽に ご相談下さいね。

今回のコーティングは D-PRO type WF斬プレミアムコート, 二種類のコーテイング剤を重ねた優れもの,塗装を しっかりガードしてくれます。 コーティングを塗り込むその前に 新車塗装の肌調整をきちんと施します…

おすそ分けです..

2021/02/05

午後から晴れて穏やかな日となりました.. 用事で出かけた足をちょっと延ばして? 今年初めての雨晴海岸です。海の上に浮かぶ 真っ白な立山連峰.. 何度見ても魅入られます。晴れていても 立山連峰がかすんで見えないこともあります。晴れていて,立山連峰が見えて,更には程よい風が吹き 白波が立つ.. こんな条件で見られることも中々? なのですが 今日は 最高のロケーションでした。平日だというのに 沢山の人が この雄大な景色をカメラに収めていました。おすそ分けです…

検証…

2021/02/05

日々 色々な作業に追われて毎日を過ごしています。車を磨くには知識と技術そして経験がものを言います。そんな お車の塗装も時代と共に変化し,その変化に対応しなければ 技術は低下してしまいます。 車を磨くには ポリッシャー,バフ,コンパウンドの組み合わせが大切,新しい情報を収集し 良いと感じたものは試してみる.. この仕事も常にそんな検証が必要なります..

この画像は何? そうです,自動車のボンネットです。 なんとキズだらけ.. 特に黒などの濃色車は傷みが良く見えます。綺麗だった新車から 数年経過で こんな状態に陥ります..

新しいコンパウンド?の検証です。キズだらけのボンネットが こんな風に変わっていきます。 最近の塗装は 塗装の膜厚が薄く そのため 磨き過ぎに要注意です。磨けば ある程度キズを除去出来ますが,塗装の奥深く入ったキズやシミは 取り除くことが出来ません。 そうならないように 定期的な洗車とお手入れは大切となります。

下回りの錆対策に..

2021/02/04

肌寒い日となりました。が 積雪が少なく,道路の凍結もないということでスムーズに通勤出来ております。道路の両サイドには 先月の豪雪の爪痕が残ります。大分 溶けましたが,中々完全にはなくなりません。 これだけ雪が降ると お車の汚れ方も大変です.. 融雪剤 塩カリの汚れが一際ひどく,鉄粉の付着も多いです。塩カリの汚れは そのまま錆へつながります。ボディは洗車出来ますが,下回りまでは中々.. そんな錆対策にアンダーガードの需要が増えているようです。

節分ですが..

2021/02/03

いつもなら節分.. 今年は昨日の2日が節分ということで? そんなこともあるのかとびっくり? 豆まきは ともかく,恵方巻が良く売れたとのことです。いつからか そんな文化になって 行事が増えることは良いことだと思います? 今日ご紹介の月は 1月28日の満月一日前の月です。冬の北陸富山では貴重なワンシーンです..

新型コロナで世の中が大きく変わってしまい,その影響をもろに受けている方も多いかと思われます。 そんな中 作業があり,お問い合わせ,ご予約がある.. 本当にありがたいことです。 改めて 一台一台 心を込めて仕上げさせていただきます

今日から2月..

2021/02/01

豪雪に見舞われ除雪に追われた1月が終わりました。月末の寒波襲来の影響も少なくて済み ホッとされた方も多かったのではないでしょうか? 今回の豪雪で事故も多かったようですが 車の屋根に積もった雪でルーフをへこませた方,下回りのアンダーカバーが取れてしまった,ワイパーが壊れた等 様々な被害も出ています。中には カーポートが雪でつぶれ 中のお車にも損害がというお話も伺いました。心からお見舞い申し上げます..

豪雪に見舞われた1月,お仕事の方にも当然 様々な影響を受けております。といいながら入庫したお車は 着実に作業させていただきました。厳しい 北陸富山の冬を走る大切な愛車 ボディと足回りをしっかりガードです!

あと5日...

2021/01/27

新型コロナ感染拡大と3年ぶりの豪雪に追われた2021年1月も あと5日で終わってしまいます。新しい年が来たと思ったら早1か月が過ぎようとしています.. 速い?と感じるのは歳のせい? 時の流れに負けないように頑張らなくては.. 雪の方は 大分消えてきましたが,道路では車線を減らしたままのところも まだまだ見られます,みなさん走行注意です! 豪雪に見舞われた今月ですが 新車の入庫はそれなりに順調,今年も磨かせていただきます..  

いいお車の入庫が続きます。本当にありがたいことです。大切なお車 慎重かつ丁寧に一台一台仕上げさせていただきます。お車好きのお客様が来店されると入庫されているお車に敏感に反応されます。

地道に行きましょう..

2021/01/23

新型コロナの勢いが止まりません,更には変異型までが出てきました。新型コロナが どんな病気で 実際どんな症状になるのか?不透明すぎる病気です。ワクチンも出てきているようですが あくまでも重症化を抑えられるかも?のものでしかないはず.. 人との接触を極力避け,マスクの着用,手洗いの励行を地道に続けるしかないようですね.. そんな状況下でも ある程度普通にお仕事が出来る,心から感謝です..

富山県でお車は 大切な足,一つの家庭にも運転免許保持の人数分,お車が並びます(一人一台) そんな生活の足となるお車 やはり大切に長く(綺麗に)乗りたいものです。そんな みなさんの想いをひしひしと感じながら作業に励みます..

大分落ち着いてきた?

2021/01/22

今回の大雪もようやく落ち着いてきたようです.. 道路の除雪も大分進んできた様子? 今日は いつもより30分だけ早めに自宅を出てみましたが 普段通りの込み具合でほぼスムーズにお店へ到着です。 さて 今日のご紹介は昨日の続き,下回りの防錆処理とスタッドレスタイヤのアルミへのホイルコーティングです。

下回りの防錆処理は アンダーカバー類の取り外しからマスキングと時間と手間を要しますが 錆を発生させないように しっかりと塗り込まなければやる意味がありません。5~7経過しても錆止め効果を持続できるように黒いベールで覆います..