お知らせ

新緑の季節です..

2021/05/10

ゴールデンウィークが明けを待ちかねたように お問い合わせの対応,作業に追われております.. 新型コロナウィルス感染が治まらない中,ワクチン接種も中々予約が取れないとか,いつになったら落ち着くのでしょうか? より一層 感染対策を強化していかなければならなさそうです… そんな状況下でも普通に仕事ができる.. 感謝しかありません。

大切な愛車をより美しく乗りたい.. そんなオーナーさんの想いをヒシヒシと感じながら一台一台仕上げさせていただいています。きれいに仕上げることは当然のことですが その後は みなさんのお手入れが必要です。 汚れたら洗う,定期的に洗う,水弾きや艶が悪くなってきたら,洗っても取れないシミや汚れがあったら早めに御相談いただく.. メンテナンスは,年一回がお薦めですが お車の状態に応じて 早めの対応を!

この季節ならではの産物?

2021/05/09

このところ大陸からの不要な贈り物? 黄砂の飛来が激しいようです。雨が上がるとお車が信じられないような泥汚れ.. 今年は特にひどいようです。 そんな黄砂と別に 春先(2~3月)は花粉も飛んできます。この花粉が曲者.. 放置しておくとシミが取れなくなるので要注意です。

洗車しても ご覧の通り,全く取れません。ネットで調べたら色々と出ていますが 花粉は熱を加えて処理するのが通例です。が 放置しておくと簡単に取れなくなるので要注意! 冬場の塩カリ,春先の黄砂,花粉.. 汚れたら すぐに洗うことが大切です。

今年の冬の贈り物?

2021/05/08

あっという間に春が来て,ゴールデンウィークも終ってしまいました。一ヵ月半以上のご無沙汰です.. ブログの書き込み方も忘れかかるくらいのご無沙汰となってしまいました。とにかく 作業に集中させていただきました.気が付けば5月といった感じで 今年は花見の余裕もなく櫻は車上からしか見ておりません。もう 新緑が鮮やかな季節になっております。

豪雪だった今年の冬,お車もいろいろな傷みが発生しています。圧倒的に多いのが お車への鉄粉の付着,数多くのご相談をいただいております。塗装が 錆びてしまったと勘違いするくらい ボディに付いた鉄粉は錆びていきます。実際は 塗装が錆びるまでのダメージはないのですが 白いお車等は 見た目が大変なことになっています…

ご覧の通り,塗装が錆びてしまったと勘違いするほど大粒な鉄粉の付着, 鉄粉の付着と共に塩カリ,黄砂,花粉等の汚れも付いており.お車は輝きを失い 水弾きもなくなってしまっています。通常の水洗いやシャンプー洗いでは落ちない頑固な汚れとなっています。

鉄粉の除去と共に冬の汚れを落してやると水弾きと艶が復活です。ベターとしか流れなかった水が気持ちよく弾いています。しっかりした(良い)コーティングは 簡単に落ちたりしません。コーティングの上に付いた汚れが 水弾きや艶を悪くしていき,取れないシミの付着に変わっていきます。水弾きや艶が悪い,洗ってもシミが取れない場合は 早めに御相談下さい。

今日は雨…

2021/03/22

今日の予報は雨,しかし 朝から気持ちの良い晴れ間に.. メンテナンスでご来店のお客様に「いい天気になりましたね」と喜びの言葉を取り交わしたのもつかの間,予報通りの雨がやってきました… この時期の雨は 黄砂,花粉交じりで お車の汚れも半端ではありません。汚れたら 洗う! 定期的な洗車が お車のキレイの秘訣ですよ。

春の到来とともに 新車のコーティング, 冬の汚れを落すメンテナンスのご依頼が多いです。感謝,感謝…

季節です?

2021/03/21

新型コロナ… 最近は まず口を開けばこの話題? ワクチンの効果,副作用 変異型の流行 緊急事態制限の解除問題等々 まだまだ収まりそうにありません。その中で 大相撲や高校野球の開催,勿論 感染対策を考え工夫してのことですが さて オリンピックは どうなるのでしょうか? そんなさなかにまたまた 大きな地震の発生,10年経っても まだ余震? 東北の皆さんはやってられない気持ちかと思います。 と他人事でしかない自分,いつどこで誰が災害に見舞われるかわからないのですが… とにかく 普通に仕事が 生活が出来るということに改めて感謝です。 

今の季節 花粉が舞い,黄砂が大陸から飛んでくる.. 今年の冬は 豪雪だった分 雪でお車を傷めた被害が多かったようです。そして 融雪剤(塩カリ)の汚れ 特にご相談が多いのが お車のボディへの鉄粉の付着です。白いお車は 付着した鉄粉が錆て 車の塗装が錆びたように見えます。除去してやれば 問題はないのですが トラップ粘土で取り除く時は ボディが傷つかないよう細心の注意が必要ですので 取り扱い要注意です!

さて 今日のご紹介とは 違ってた話題で綴ってしまいましたが 新車への下回りの防錆処理… 錆びる前に 新車時の施工が理想です。どこまで処理するか,塗り込むかですが しっかり施工すれば5~10年は防錆効果を維持してくれます。 (定期的な点検,チェックは必要ですが..)

引き続いてのご紹介です。

2021/03/18

先に ご紹介させていただいたCX-8のボディコーティングに引き続き 足元アルミホイールのコーティングの紹介となります。最近はタイヤサイズも大きくなってきています。このお車は19インチ純正装着です。

デスクブレーキダスト等で汚れやすく,熱を持つために その汚れが取れなくなる場合も.. そんな汚れが洗うだけで簡単に落ちてくれるホイルコーティング! 定期的に洗ってれば何年経っても新品のように維持することも可能です。 ボディ同様 汚れたら洗う(定期的に洗うことをお薦めいたします) きれいの秘訣は 洗うだけことです..

3月も折り返しです…

2021/03/18

3月も半分が過ぎてしまい後半戦となりました。新型コロナも変異型が流行りそうで ますます油断できない状況です。そして 春の訪れとともに 花粉がひどい.. 花粉に悩まされている方も多いのではないでしょうか? 更には 黄砂も多いとのことで お車の汚れる要因は尽きません.. そんな春の風物詩に悩まされながら今日もお仕事に励んでおります。
新車ご購入で 選んでいただいたコーティングは セラミックプロ9H,ガラスの全面撥水コート,アルミのホイルコートともに施工させていただきました。

新車塗装も そのお車の状態に応じて肌調整,それを施すことによって新車本来の輝きが得られます。そして その輝きを長く維持してくれるのが コーティングとなります。時間をかけて しっかり磨き,丁寧にコーティング剤を塗り込む.. 乾燥を含め 時間との闘いの後完成となります。

いただきました..

2021/03/15

櫻の開花の便りが ボチボチ聞こえてきます。日に日に暖かくなって 春の訪れが間近になってきているのは嬉しい限りです。しかし 花粉に悩まされている方も多いのではないでしょうか? 人だけではなく,お車にも悪影響 花粉をかぶったまま雨に降られたりすると強烈な花粉シミとなり取れなくなる場合もありますのでご注意下さい。 花粉,黄砂といろいろと飛び舞う季節です,汚れたら速やかに洗車してあげて下さいね。 

春の訪れと一緒に お車のお手入れに多くのお客様が訪れます。そして お土産までいただいて恐縮です。今回は 手作りのちらし寿司をいただきました。お洒落な出来栄え,美味しくいただきました。本当にありがとうございます…

やはりこの季節 コーテイングのご相談が多いです。 そして作業に追われる季節でもあります。少しづつですが またご紹介させていただきます。

一ヵ月(以上)のご無沙汰です…

2021/03/13

先月8日の投稿から一ヵ月を超えてのご無沙汰となりました。2月が予想以上に慌ただしかったのもありますが 作業優先の日々を続けてしまいました。3.11も10年過ぎてしまったのですね.. 大きな災害にもあうこともなく,新型コロナの影響もほどほどに 普通に仕事が出来,生活が出来る.. あらためて心から感謝です。豪雪だった今年の冬も もう終わろうとしています,来るべき春に向けて更に頑張っていきたいと思います...

今年も このコーティングの施工が続きます.. 良い商品かどうかは 年月をかけて判断,検証していかなければなりません。商品が良きにつけ,悪きにつけ その反応は敏感に帰ってきます。 掛けたコーティングに出来るだけ満足いただけるよう コーティングラインナップを充実させていきます。

穏やかな一日..

2021/02/08

2月最初の日曜日が終わり 今日からまた新しい週の始まりです。朝 うっすらと雪が積もって(2~3センチ程度)いましたが 晴れ間の見える穏やかな日となりました。先月の豪雪で 今年はお車の汚れと傷みが激しいようです。暖かくなって ジックリお手入れしようとお考えの方も多いのでは? お店の方は 作業,お問い合わせ,ご予約と様々なご相談をいただいております(感謝,感謝..) 

今日も 磨かせていただいております..  新車の肌調整をしっかり施しコーティングを施工します。そうすることで新車本来の輝きに変わっていきます…