お知らせ
災害が起こりませんように…
気象庁から 命を守るための行動を!という呼びかけが行われています。けして大袈裟ではないのが怖い所です? 九州の鹿児島で大雨による特別警報が出ていたとのこと,浸水被害等も起こっている様子,まだまだ土砂災害が心配されているとのことですが 何もないことを心から祈ります…
何事もなく 普通に仕事が出来る.. あらためて感謝です。今日も 施工させていただいたお車を送り出させていただきました。
梅雨らしくなってきました?
全国各地で 豪雨被害が出ています,けして他人事と考えず天気予報を意識しなければならないかと.. 線状降水帯等で通常では考えられない雨が短時間で降り災害へとつながっています。みなさん くれぐれもご注意下さいね。
さて もうすぐ東京オリンピック開幕ということですが 予想通りの東京での感染者数の増大,無観客開催が決定的になりつつある今,開催に無理があることは否めないようですが,オリンピックを目指して努力してきた選手の皆さんのことを考えると心が痛みます。やると決まった以上 無事に終わることを祈るばかりです。
朝 雨音で目が覚めました.. そんなひどい降りではないようですが静かに降り続けています。 今日は 湿度(湿気)を強く感じる日となりました。北陸特有のジメジメした梅雨,不快な一日になりそうです(マスクを装着しているから尚更暑く感じるのかも?) 工房内は 空調を整えながら 作業にベストなコンデションにすることを努力しています。そんな中で コーティングの施工が続きます..
美しさの維持…
新車ご購入,購入時にコーティング施工 そのコーティングに疑問を持たれ 当店で再施工… まず 新車塗装肌調整で光沢,艶が大きく変わりました。そんなコーティング施工から早5年が経過致しました。 このお車は 年一回のメンテナンスを毎年実施,そのほかにも ご自分で洗えない時は洗車もご依頼いただき,普段のご自分のご努力も大きいですが いまだに新車同様の輝きを維持されています。 走行や保管,お手入れ(洗車)のやり方,サイクルにもよりますが 見事な美しさの維持です。
コーティングを施工して まったくメンテナンスを受けられず 1~2年で水弾きも艶もなくなり,シミの付着が酷くなり お車にも興味がなくなる… そんなパターンのお話をよく伺います。 コーティングを施工しても定期的な洗車は不可欠です。そして 特に冬から春先の汚れ 塩カリ,黄砂花粉等をいかに付かないようにお手入れするか? 一番汚れる時期が 寒さや天候によって一番お手入れできない時期にもなります。
良いコーティングは コンパウンドなとで擦ったりしない限り簡単に落ちることはありません。先に書いた汚れ(塩カリ,黄砂花粉等)が シミとなり塗装を傷め 艶や水弾きまで奪っていきます。その汚れは 通常の洗車では 取れなくなっていきます。 そんなコーティングの上に付いた汚れを落すのがメンテナンスです。メンテナンスで 艶も水弾きも元に戻ることも多いです。お車が艶や水弾きが悪くなった.. 洗車してもシミや汚れが取れない.. そんな時は 迷わずご相談下さい,
異常に気づいたら早めの対応が良い結果が得られます。
どんよりとした空…
昨日は 火曜定休日.. 久しぶりに何もせず ゆっくりとさせていただきました。心配された北陸地方の雨も 今のところ大したことがないようです? 静岡の熱海だけではなく 他にも被害が出ているようです? みなさんお気をつけ下さい。 さて 今日のご紹介は 一昨日のコーティング施工と一緒に施した 下回りの防錆処理アンダーガード,新車のうちにやっておくのがお薦めです。
下回りの防錆処理は いろいろな所でやっています。が 品質は多種多様のようです? よそが どうであろうと当店は5~10年と長~く 錆止め効果が維持できるよう仕上げさせていただいています。当然 それなりの時間と費用はかかりますが 長い目で見ていただくとその価値,差がわかると思います…
深刻な被害…
静岡県熱海市で起こった災害は 深刻な被害となっています.. 数日で一か月分の雨量… 災害は予期できずに起こってしまいました。いくつもの視聴者提供画像が見られたことにより その恐ろしさを目の当たりにしました。被災された方々には 心からお見舞い申し上げます。 今日は日本海側,北陸富山も大量の雨が予測されていますが 何もないことを祈るばかりです…
そんな梅雨真っ只中 コーティングのご依頼が続きます(感謝感謝..)
豪雨災害…
梅雨真っ最中の今日 静岡県熱海市で土砂崩れによる被害が出ています.. 視聴者提供ということで 実際に住宅が押し流される映像がTVから流れましたが どんな被害が出ているのか 心配なところです。 北陸富山県 みがき工房のある高岡市では 今日も朝から晴れ間が広がり 7月に入って3日連続で30℃弱の蒸し暑い日が続いています, しかし 雨による災害もなく平穏に過ごすことが出来ています(感謝,感謝..) そんな今日のご紹介は アルミのホイルコートです。
最近ご購入されたこのアルミホイール,新品ではありませんが 下地処理を施しホイルコートを施工することで 新品(それ以上?かも) キレイになりました。お車に装着されるのが楽しみです。
空梅雨?
今日も暑い日になっています。関東(太平洋側?)は 線状降水帯の発生で大雨に見舞われるなど,各地で大雨に対する警戒が呼びかけられています。が 北陸富山は それほどの雨は降っていません,むしろ空梅雨と思われるほど? この梅雨が明けないと夏は来ません。(沖縄は 今日 梅雨明けとのことです..) 今年は どんな夏になるのでしょうか.. さて お仕事の方は 今日も大きなお車が入庫しております。
新車ご購入から約2ヵ月弱経過.. やはり雨ジミの付着等は避けられません。お車の塗装を傷める(シミなどの付着が取れなくなる)のに 2~3ヵ月もあれば十分です? 新車のコーティングの施工は 塗装ダメージの少ない 出来るだけ早いうちがお薦めです。勿論 施工後の定期的なお手入れ(洗車)も大切です。
ご無沙汰癖が抜けません…
今年も 半分が過ぎようとしています。新型コロナ禍の中の生活にも変な意味で慣れてきているような? 高齢者のワクチン接種が進み,今後 若者をどう接種させていくかが大きな課題となりそうです.. 更には 変異株の新たなる感染拡大等も油断できない状態? 新型コロナが収まり普通の生活に戻る日は来るのでしょうか? そんなコロナ禍にもかかわらず仕事の方は 少ない影響で済んでいることを改めて感謝です。
新型車が入庫してきました。ハイブリッド車から いずれは電気自動車に代わっていくのでしょうか? 自動運転やブレーキ安全装置の進化には ただ驚かされるばかりです。車が どんなに変わっていっても 今のところ洗車やコーティングが不要な車は出てきません?今日も 新車のコーティングを施工させていただけることに感謝しながら作業を進めます..
穏やかな一日…
梅雨時期ですが いい天気が続き,昨日の日曜日に続いての最高気温29℃前後まで上がっております。マスクを着用しているため尚 暑く感じます。コロナ対策しながら 熱中症にも気を付けなければなりません。 ちなみに 沖縄,九州,四国,中国,近畿,東海までは すでに梅雨入りしています。 北陸地方は まだとのこと,昨年は6/11梅雨入りとのことですが,梅雨入り前に暑い日が続きます。
外は暑くても 工房内は適温に保たれています。自分たちが働きやすい環境も大切ですが コーティングを施工する上で 適温に保つことが必要となります。暑すぎても 寒すぎても,そして 湿気が多いことも弊害となります。いい施工環境が 良い仕上がりにもつながっていきます。
コロナ禍2年目の春が過ぎてしまいました..
ゴールデンウイークが過ぎた? と思っていたら5月も終わり 6月に突入しておりました。
コロナ禍の生活も2年目に突入,マスク着用が普通になってしまっています。やっとワクチン接種が始まりましたが 自分たちの順番が来るのはいつのことやら? こんな中で オリンピック開催まであとわずか? 賛否両論ありますが開催するべき(出来る?)なのでしょうか? もっとワクチン接種が進み,早く 普通に出かけられる,人と会える日常に戻ってほしいものです…
そんなコロナ禍の中 変わらぬ受注問い合わせをいただいております。(本当にありがたいことです) 大切なお車 一台一台全力で仕上げさせていただきます…