お知らせ
毎週火曜日が定休日です!
どんより曇った空…朝の通勤時,さりげなく見上げると色々なものが見られます。これは昨日の朝の出来事ですが 熱気球が飛んでいました。富山県 砺波市では熱気球のイベント スカスフェスというのが毎年開催され1983年から数えて 今年で30回(今年は10/6~8の3日間開催) 今では40個前後の熱気球が空を賑わすということです。そんな砺波市ですから さりげない日に熱気球が見られるんですねー…
とやまの熱気球情報 となみ野BC さんのHPからお借りしてきた(かってに?)下の画像..
散居村で有名な富山県 砺波平野,空から見たら さぞ気持ちいいでしょうね? ちなみに 富山県では 呉東方面(富山市を含む)では 熱気球は飛ばせないということです。なぜなら 富山空港から飛行機が飛び交うからなんですねー…そんな事情もあり 砺波平野のある呉西地区で行われるんです。
竜巻の発生,突風にご注意! と今日の富山県内,大気が非常に不安な状態です。みなさん くれぐれもご注意下さいねー。そんな 定休日の火曜日でした…
TTクリアーコートの完成です!
TTクリアーコート ホワイトシリカ完成! なんだかんだと3日間に渡ってのご紹介となりました。トヨタ新型 マークX...お車の発注から 入庫まで一か月ありましたということなので オーナーさん,首を長~くして新しい愛車の到着をお待ちになっていることかと..コーティングの施工もジックリ お時間をいただいて施工させていただきました。
細部へもしっかりコーティング施工... ボディだけではなく ボンネット(画像取り忘れましたが..)トランク,ドアの内側にもコーティングを施します。塗る場所によって ガン,ポリッシャー,手塗りと使い分けます。
車内にもコーティング? ボディと同じガラスコーティングを掛けているのではありません,車内には光触媒酸化チタンで抗菌コートの施工です。消臭,抗菌力を持つ車内空間にかわります。効果は3~5年です!
ボディの仕上がりは? 白やシルバーのお車も はっきりと輝きの違いを感じられるのがTTクリアーコートです。
新車を超えた輝き? より深く(塗装粒子まで見える)より強く(塗装保護力)より美しく(鮮やかな艶と輝き) 従来の新車の塗装肌調整以上の色々なものがTTクリアーによって得られ,お車の仕上がりをレベルアップできます。
雨の日の納車... 残念ながら オーナーさんへの納車日も晴れてはくれませんでした。今回 オーナーさんのご要望でディラーさんに納車していただきました。担当セールスさんには 本当に いつもお世話になっており感謝,感謝です。ご注文いただいたオーナーさんには心より 更に感謝,感謝です。今回の施工本当にありがとうございました。
雨の日曜日でしたね….
暗闇に浮かぶ怪しい光…. いきなりの真っ暗画像で失礼いたしました。ヘッドライトの周りがこんな風に光る...これからの流行りになりそうですね?
もう かれこれ五年のお付き合い,そして3回目のコーティング施工のご注文をいただいたオーナー様が「惚れてしまった!」という一目ぼれの一台がこれです。黒から白へ愛車の色もガラリと変えた 今度のお車へのコーティングは やはりTTクリアーコートです。
先にホイルコートを施工した ためタイヤには保護用カバーを取り付けての完全マスキングです。
新車も磨く! 新車の塗装状態をチェック後,塗装の膜厚も確認...最近の塗装は100ミクロン以下の膜厚が多い中で十分な数値の塗装でした。
新車本来の輝きを出す... 新車を磨く?ということに「なぜ?」と疑問を持たれる方もあるのでは?? 新車の塗装状態もいろいろでして...その塗装状態に応じて塗装肌を調整することで塗装本来の輝き,新車を超えた輝きが生まれます。無理にコンパウンドで削るという磨きでは そんな輝きは生まれません。
この微妙な違いが輝きを大きく変えます... 画像上のルーフに書かれた黄色い矢印の先端を境に左右の色の濃さが違います。青い丸の中に写る白い塗装部分の色の濃さが左右違います。画像に向かって左が黒く,右が白っぽくなっていませんかー? どっちかが肌調整後? この本当に微妙な変わり方が塗装本来の輝きに変えることになるんです。 微妙ー...?? これが新車の塗装の肌調整なんですよー!
新車塗装の肌調整,TTクリアーホワイトシリカ補充で 一晩寝かせて浸透及び乾燥です。トップコート剤の施工や細部の仕上げは明日へ続く...
そんな季節?
日に日に寒さが増していきますがいかがお過ごしでしょうか? 例年の11月は秋らしい晴天の日が多いのですが 今年は雨の日が多く何かスッキリしないと感じているのは私だけでしょうか..季節の変わり目 風邪などひかないようにお気をつけ下さいねー!
さて またまたブログがご無沙汰となっております,でも お仕事の方は毎日慌ただしくさせていただいています。そんな久しぶりのご紹介は,最近特にお問い合わせの多いホイルコートとなります。
ボディのコーティングと一緒に! という方が増えています。
ボディ同様磨きます! 磨くだけではなく塗装タイプのアルミホイールにはTTクリアーも施すので輝きも保護力も ワンランク上のものになります。
輝きをガラスの膜で包み込む… ブレーキの熱にも負けない、勿論ブレーキパッドの汚れも水洗いで簡単に落とします。
ホイールのうら表だけではなく、センターキャップ ナットへの施工か当たり前…
ホイルコーティングの完成です! 足元を先に仕上げたお車は いよいよボディのコーティングへと… (次回に続く)
最高の行楽日和!
連休 みなさんいかがお過ごしされたでしょうか? 日祭日は交代で出社,勤務させていただいているので一日お休みをいただくことができました。前日は あいにくの天気でしたが,今日は秋らしい快晴…お出かけ日和となりました。
もう遅いと思いつつ 岐阜方面へ妻と久々のドライブと洒落てみたのですが 紅葉真盛り,何年振りでしょうか? こんなきれいな紅葉を堪能させてもらったのは…
山の頂には白く雪化粧… 秋から冬へ 季節は移り変わろうとしているんですねー..
自動車,オートバイ とどこへ行っても一杯で食事を取るのも大変でしたが,秋の一日を満喫させていただきました。
車のガラス,ボディに映る景色も中々のものでした…
トンネルの多い東海北陸自動車道..帰り道 富山へ向かう私たちは スイスイ走れましたが,反対車線は相当な渋滞,車の数でした。
連日のハイブリッド車!
雨の週末..連休となりました。全国各地で聞こえる紅葉の見ごろ…そんなニユースが流れてきますが紅葉見物には出かけられません。車で通る街路地の木々も色づきを見て ささやかな秋を堪能?しております。
さて 工房内の新車のコーティングの施工車,ハイブリッド車が続きます。
新車塗装肌調整前の洗車
そして 塗装の肌調整,脱脂,ガラスコーティング剤の塗り込みと作業が進んいき…
ガラスコート剤塗り込み後の中赤外線ヒーターによる乾燥工程へと
仕上がったボンネットは より鮮やかな新車の輝きに変わっています
フィットRS ハイブリッドへのD-PRO type FDガラスコーティングの完成です。黒などの濃色車には 親水タイプで塗装保護力の高いコーティングがお勧めです。
肌寒い一日でした…
朝から気持ちの良い青空に虹 今日はいい天気になるのかと期待しての朝の通勤でしたが,期待に反しての雨…所によっては風雨となったとか? 肌寒い一日となりました。
カレンダーも あと2枚となってしまいました,そんな今月も月初めから新車のコーティングが続きます。
新車の塗装もしっかり磨きます。勿論ただ磨くのではありません,塗装の状態に応じて塗装の肌調整を行うのです。新車が更に光り輝く 新車を超えた新車に変わっていくんですねー…
しっかり乾燥! 通常コーティング剤は塗って拭き取って作業完了なのですが,ガラスコーティング剤は 完全硬化するまでに3~4週間程度かかります。その間に塗装に色々な弊害が出る場合もあるので 自然乾燥ではなく,中赤外線ヒーターによる乾燥工程が大事になってきます。
新車塗装の肌調整, ガラスコーティング剤塗り込み,中赤外線ヒーターによる乾燥 そして ホンダ CR-Z D-PRO type RSガラスコーティングの完成です!
これからやってくる長い冬…一年で一番 車が汚れ,手入れが疎かになる季節です。冬が来る前に愛車のお肌のお手入れ(コーティング)は いかがでしょうか…
HP開設から1年が経ちました..
朝晩が本当に寒くなってきました…最近の話題は季節のことばかり?? 10月最後の今日の夕方の空は太陽が沈んでも綺麗でした。そして 満月?これもまた見事な月が姿を見せてくれました。
10月31日…HP開設から 丁度一年…まさしく昨年の今日が開設の記念の日でした。今月は ブログの書き込みが滞りがちだったのですが,HPへのアクセス ヒット件数は開設以来最高の件数となりまして…本当に感謝,感謝です。 一年間でブログの書き込み件数 244件, 一年365日でお休みが105日とすれば 営業日は260日..その中の244日書き込みさせていただいたわけですから 結構頑張った? と自己満足いたしております。何よりも みがき工房が本格的にオープンして1年無事に営業させていただいたこと,沢山のお客様にご来店いただいたこと やはり感謝という言葉しか見つかりません。
そんな感謝の気持ちを大切にしながら明日から更に みなさまのご期待に応えるべく頑張りたいと気持ちを新たにしております….
さて そんな記念する今日のご紹介は 7月に新車ご購入,TTクリアーコート施工されたこのお車…その後の経過(お車の状態は)どうでしょうか?
新車でご来店された7月,ディーラーさんで かけてくる撥水コートでお車全体ウォータースポットが短期間でボディに付着した状態でしたが,新車の肌調整 TTクリアーコートの施工で新車を超えた新車に生まれ変わり,それから約3か月半経過…見事にシミの付着もなく綺麗に維持されていらっしゃいました。
ボンネットに映る外の景色が 半端なく綺麗でした…
ホイルコート施工のアルミホイールもご覧のとおりでした
お車の綺麗さもさることながら, 「手入れがすごく楽で汚れやシミ,虫の付着が簡単に取れる…」とオーナーさんのご感想でした。 ご自分で洗車(お手入れ)しながら 時折当店でも…色々なご質問にお答えしながら一緒に綺麗さを維持していくのも新しい形ですね! 当店で施工された方はコーティング施工後のお車の状態,どんどん見せに来て下さいねー お待ちしてますよ!
一日の作業が終わると…
あと3日で11月… 今年も残すところ二ヶ月少々となってしまいました。一年があっという間に過ぎてしまいます…年を取ると月日の経つのが早く感じるといいますが? 早くではなく速いくらいですね。一年を振り返るのは少々早いのですが,今年は本当に仕事に忙しく過ごさせていただいた一年でした。そして 今日も作業を無事に終えて この書き込みを致してります…一日を終えてからのブログ書き込み..中々続けることが大変なのですが(最近は 続いておりませんが…) 沢山の方が見て下さるのでなんとか継続しています。
そんな今日のご紹介は 一昨日のホイルコートに引き続いて防錆処理をやっていただいた アウディA3の3Sアンダーガードの施工です。今回のオーナーさんのご要望は?
外しに外しました…カバーの山? お車によっては 下廻りをほとんどカバーで覆われたものもあります。 それだけカバーに覆われていたら防錆処理の必要がないのでは? 勿論 その目的もあってカバーを取り付け,それなりの防錆処理もしてあります。が, 隠れているだけでは本当の防錆にはなりません。5年 10年と本当に安心して乗れる防錆処理がご要望なのですね。
まずは カバーを外し丸裸状態の防錆剤を塗る前の下廻りです
そしてNoxudolの防錆剤を塗り込んだ状態です
全体が分かりにくい?方のために 更にアップで見てみると…
そして フェンダー内(タイヤハウス)は…ほとんどがカバーで覆われています。
カバーを全て取り外した状態です
塗り込む前のマスキングです
そしてNoxudolを塗り込みました。暑さ2㎜を超える膜厚を得られるのも この商品の良い所です。防錆能力だけではなく 走行音などのノイズを軽減する効果も期待できます。
塗り終わったタイヤハウスのカバーを元に戻して完成です! 3sアンダーガードを取り入れて約一年 いろいろな問題点や課題を克服しながら 更に良い商品,しっかりした施工へと技術を高めています。 厚く,ムラなく,よりきれいに! 3sアンダーガードは日々進化しています
もう月末…
10月最後の週末…今月も残すところ4日となりました。日に日に秋らしさが増して,先月半ばまでのしつこいくらいの残暑はなんだったのでしょうか。 食欲,運動,行楽等 様々な楽しみのある秋..みなさんは いかがお過ごしでしょうか? 私めは残念ながら 今年は秋を満喫出来ておりません,色々と慌ただしい日々に追われてしまいました。
みがき工房高岡が本格的にオープンいたしまして約一年が経過..本当にあっという間の一年間でしたが みなさまのおかげで忙しく(楽しく)この一年を過ごすことが出来まして心から感謝,感謝です。良かったこと,反省すべきことと色々ありましたが二年目にめがけて更にパワーアップしていきたいと思います。
さて久々のご紹介は 防錆処理とホイルコートでお預かりのこのお車…まずはアルミホイールのホイルコートのご紹介から!
まずはアルミホイールの洗浄から! 欧州車独特のディスクブレーキダストの汚れ…お悩みの方や諦めている方が多いのでは?
ホイールの洗浄,付着物の除去等の下地処理 が終わるとボディ同様磨きます。メッキ,ポリッシュ,塗装タイプと様々なアルミホイール,その磨き方もホイールによって変わっていきます。
ホイルコート剤の塗り込み… 下地処理,磨きが終わると脱脂ののちホイルコート剤を塗り込みます。ボディ同様 手塗り,ガン拭きと塗り方も様々な方法があります。勿論 うら表両の施工となります。
コーティング塗り込み後の乾燥… お車のボディコーティング同様,コート剤塗り込み後の乾燥は中赤外線ヒーターを使用します。塗ったまま放置の自然乾燥とは仕上がりも保護効果も大きく変わるんです。
新品! いえ それ以上の輝き! そして仕上がったアルミホイールがこれです。「新車で来た時より綺麗..」とお客様の生のお声… 綺麗になっただけではなく,あのディスクブレーキダストの汚れも水洗いで簡単に落ちるというお手入れの面でも大きく変わるんですよー! (注. ホイルコート施工してあるからと過信は禁物,定期的に洗うということが綺麗を維持する秘訣です)
あらためて比較? ホイルコートの施工前,後 比べてみて下さい。お車の足元がキレイになるとお車全体のキレイさもグレードアップしますね。特に ディスクブレーキダスト等で汚れやすいアルミホイール,一年に一回のお手入れは欠かせないかと?スタッドレスタイヤに変えたら 汚れたまま車庫の中…よりも 使用しない冬の間にアルミホイールのお手入れ(ホイルコート)がお勧めです。